リーダーのブログ

優勝は!

今日は新潟店第158回月例大会でした。
優勝は、T中秀さんでした。初優勝。

競馬ではアーモンドアイが有終の美だったようです。
強いかったようですわ。

無敗の牡馬三冠、無敗の牝馬三冠が次点次点。
絵になりますなぁ。

反復勉強

女性陣に麻雀を教えることが多いのですが、
1か月2回グループ、
週1グループ、
週2グループ、
を比較するとやはり、週2回グループは
圧倒的に覚えるスピードが速いです。

すごく論文にしたかった。笑

改革していきます。

昨日のミーティングにより、
今後も新発田店も残す、新しい展開も
考えるということにより、
いろいろな改革を行っていきます。

来年より施行する予定ですが、
①新潟店、新発田店ともに
木曜日18時~23時まで
関西三人打ちノーレートフリーの日とします。
10年前と違って三人打ち(サンマ)も全国的に
市民権が得られてきたような気がします。
皆さんに親しみやすいハウスルールにしたいと思います。

②新発田店平日火、水、木、金12時から
4人打ち健康マージャンフリーを開催。
午前中は、初心者、初級者、女性限定講習と
させていただきます。午前中○になる場合は、
良いですが、基本卓を立てません。
土日祝日は、10時から営業です。

なお、三人打ちはサンマ用アカウントを各自に作ります。
レーティングも張り出します。

以上のことよろしくお願いいたします。

法人設立7周年

11月22日は、弊社の設立記念日でした。
法人也したのが平成25年11月22日でした。

あんまりこういったものに意識がありません笑

思い立ったが吉日、球根植えました。
いまんとこ100位植えたかな。
チューリップ、ムスカリ、スカシユリ、カサブランカ
釣りがね草、水仙、ラナンキュラスかな。

寺尾地区結構花咲いてないので、
花咲かおぢさんです。

初めての試みなので咲かんかったらすんません。

短絡的に考えないこと

いよいよもって分科会による
Goto見直し提言がなされて、
持ち直してきていた各業界が
また苦境に立たされると思われます。

飲食店を例にとると、行動制限により
困るのは、その店だけではありません。
その店に卸している生産者がバックにはいます。

必ずピラミッド型の階層となっており、
ホテルや旅館だけではなく、そこに繋がっている
生産者、レジャー産業、観光産業なども
打撃を受けます。

倒産、廃業してしまったのちは、
その人達は、他の仕事につくか死に至るかです。
その旅館などの跡地は、大方収まった後に、
大手資本が買いあさり、日本だけでなく、
寧ろ、中国資本がたくさん入ってきて、
豪農(資本家)、小作人(日本人)の構図が
出来るのではと思います。

経営者は10年20年先のことも考えなければならず、
経営を継ぐ人がいなければ、とっとと畳んだ方が
良いというところもあります。

うちも例外にもれず、70、80以上のボランティアスタッフの
方に手伝っていただいておりますが、10年後は、
80,90になります。体力が続くのであれば私は
是非やっていてもらいたいですが、たぶん無理だと
思います。

そのためには、若手のスタッフを育成しておかねば
なりません。しかし、賃金的な問題をはじめとして、
諸問題が出てくるでしょう。規模が大きければ大きいほど
人材の不足は間違いなく出てくると思います。

今のところ、弊社は2店ありますが、
10年後など、スタッフが育っていなければ
新発田店は畳まんとならんかもしれません。

その場合には大手資本が買い取りに来る可能性も
否定できません。ただ、麻雀業界の賃金体系などを
考え、家庭を作り、子供を育てるという環境を
臨むのであれば、うちの業界は無理だと思います。
(経営者は別ですが)

その改革もしたいのですが。。

組織運営は大変

さて、せいしろーの申し出があり、
やりたいことがあるということで、
退職することになりました。
まだ若いので、やりたいことをやるべきと
思います。

我々世代、就職氷河期があったロスジェネ世代は、
コロナで職を失った人は、次の仕事が見つからず、
大変な人が多いと聞いています。聞いた話では、
ハローワークでそういった人たちを正社員につけると
助成金が貰えるというくらいの話だそうです。
昨日聞いた話なので、本当かどうかわかりませんが。

20代であれば、スキルを身に付けることができるし、
次があるからだと思います。40代は出来ないかどうか。

波平さんが53歳だというように、60後半で
死ぬ世代だという話でしたが、今は100生きれるかもという
時代。40代でも学べばまだ若いし、変われるはず。

頭ごなしにすべてを決めつけて、
あいつはダメだと言える人間は、そもそも
変われない人種か。

70でもスマホを使いこなそうという人もいるし、
やるかやらないかは、自分次第。
あとは周り次第。

人事の問題は難しく、
2店舗経営も相当難しいです。

コロナ禍もありますので、
営業内容の変更があるやしれません。
ご了承ください。

誰のために行動するかの重要性

東京の一日の感染確認者500名を超えてきました。
感染経路不明が半数くらいで、市中感染率が多いことを
表しています。

とはいえ、Gotoキャンペーンは継続となり、
医師会はコロナに慣れるなと言っていて、
政権は自己判断でGoto特典を使えとアクセルを踏みます。

ただ一言、これ以上経済をとめて、
自殺者を増やすわけにいかない
ということで、やるとはっきりいうのであれば、
納得できるのですが、言わないで、
そこは理解しろよってのが政治家の
やりかたなのかなぁ。。

人のために行動することも大切。
自分のために行動することも大切。