リーダーのブログ

新しく出発

16日10時より、
新潟店、新発田店も新しく出発しました。
新潟店も、卓の間隔を広げ、7→6卓稼働卓を
減らして入場制限をかける処置をしております。
ご了承ください。

10時より2卓丸からスタートでした。
多くのお客様がみられ、
全員の検温、マスク着用義務、手指の消毒、
3時間に一回の牌交換など以前はなかった
守って楽しく麻雀をしてもらっております。

今日は天候的に
オールオープンエアで窓全開で
行っております。
サッシ業者に、アルミを使った
卓内遮蔽のモデルを頼みました。
網戸頼んだらこういうの作れると
聞いたらサンプル作ってくれるようです。

さて、麻雀愛好家の皆様、
当店舗では検温、マスク着用義務、手指の消毒が
守れない方はお断りしておりますが、
麻雀を守るために是非ご自身で
やっていただきたいことです。
麻雀はその性質上、社会的距離を
とることは難しいのですが、幸い
まだ麻雀によるクラスター感染は
起こっておりません。

しかし起こってしまった場合には、
やっぱり麻雀もかということになり、
叩かれることになるでしょう。
麻雀愛好家ご自身の努力で、
麻雀は守れると思います。

5月16日(土)10時より

新潟けんこう麻雀教室 新潟本店
新潟けんこう麻雀教室 新発田店
新しく出発(営業)します。

再開という言葉は、今まで通りの営業体制では
いけないと考えておりますが故。
長くなりますが以下の通り、
皆さまご協力していただければ幸いです。
なお、新聞取材も受けましたので合わせて
明日お願いいたします。今日はテッドくんで

お客様へのお願い

 いつもご利用いただきありがとうございます。新型コロナウイルスは、いつ何時、ご自分、ご家族に襲い掛かるかわかりません。健康を第一に考える当店では、以下のような対策をみなさまにご協力お願い申し上げます。

  • 入店時、検温。(37.5℃以下の方のみ入店可)
  • 入店時、アルコール除菌スプレーなどによる手指の除菌作業、もしくは手洗い
  • 対局時、マスク着用
  • お手洗い時、トイレ蓋を下ろしてからの、レバー操作
  • お手洗い後、手洗い後のペーパータオルによる乾燥
  • 入店時もしくは会計のときに、連絡先電話番号のスタッフへの伝達

※概要※
1.37.5℃以上の場合は発熱の恐れがあるため、療養ください。
2.ウイルス付着の場合への対処です。
3.ご自身からの飛沫による対局者への感染予防のためです。
4.経口(糞口)感染リスクの軽減のためです。
5.ウイルスは湿ったところに存在しますので、乾燥させて不活化させるためです。
6.万が一、新型コロナウイルス感染者が当店を利用した場合、濃厚接触者を特定し
クラスター化させないためです。利用時間、利用した卓などを管理しておりますので、
感染拡大させないためのご協力をお願いいたします。

スタッフによる対策は以下のようにします。

  • 業務開始時の検温
  • マスク着用義務
  • ディスペンサー及びお茶、コーヒー類の給仕
  • 換気業務(数分程度)
  • 3時間に1回の麻雀牌の除菌作業
  • サイドテーブル、卓、ドアノブなどの定期的な除菌作業

※概要※
1&2.スタッフは体調が万全の状態で業務にあたります。万が一体調不良の際は、スタッフ3人体制のところを2人体制とする場合があり、円滑な運営が出来ない可能性がありますがご了承ください。
3.飲み物のセルフサービス方式を推奨しておりましたが、スタッフが給仕いたします。
4.定期的に換気を行います。窓のお近くの方はご協力いただければ幸いです。
5.除菌作業のため3時間に一回を目安に麻雀牌を交換させていただきます。
6.皆様にご協力いただき、定期的に接触した場所を除菌作業します。

以上、ご面倒をおかけする場合がございますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
心身共に健康であるために、これからも楽しい麻雀生活を送っていきましょう。

株式会社アクティブサポート 村畑紘臣

てとてとTeny

今日が取材とは思いませんでした。笑
頭ぼさぼさです。
休業要請が解除になり
今日15日18時15分からカット
されなければ放送ですね。

取材趣旨としては、
営業の再開についての感想
高齢者のフレイル状態の問題
感染拡大防止対策
県への要望など
麻雀に今の状態を例えたら?
のような感じです。
コロナ死と経済死の方を
両観点から質問頂いたと思います。

いずれにせよ、
正しく恐れて経済活動
しましょうよという
趣旨でお話しさせて頂きました。

えー牌を触っていないので、
洗牌ひどかったわ。笑

是非新潟一番で麻雀教室
やりましょう笑

緊急事態宣言解除が出た後の行動

さて今日14日にも首相会見にて
一部地域の緊急事態宣言解除がされる見通しです。
新潟県もそのうちに入っており、
花角知事の休業要請解除日に合わせて、
営業の再開をしていく見通しです。
休業要請は知事権限なので、
知事が解除出したらということに
なりますので、悪しからず。
お電話で確認ください。

なおプレイの際には、以下の条項を従える人のみ
入店、麻雀が出来ます。
・来店時、検温。(37.5度以上は出来ません)
・来店時、アルコール除菌、手洗い
・プレイ中はマスク着用。
・どんな状態でも換気
 (暑かろうが、寒かろうがスタッフに従うこと)

ただ、上越のパチンコ屋方面の関係から
すぐでるかなぁ、、、愛媛県のように
協力金ないけど、県の要請に全店休業
したから一括解除となりましたが、
温情云々の話になるか。

判子社会

取引先銀行(いつもいうように歩いて30秒)
にて、県の制度融資によって300万契約してきました。

支店長も契約が終わった後にきてくださり、
休業要請の延長で追加もいつでもと
いってくださり、資金面では安心出来るかな?

契約書自筆はともかく、フリガナやふりがな
印鑑証明に判子。とにかく面倒なことです。
支店長も、出来る限りかえていかなければ
ならないとおっしゃられており、私も今の時代
生体認証(声紋など)もできる時代、書面で
やるってのは遅れているなと思っております。

新店舗に移り4年ちょっと。
長女と同じ年齢なので5歳ですから、
返済している額も5年。
借金額を書類に書く欄があるのですが、
すげー返済したなぁと
思いました。

新潟で地盤を作るなら
買っといた方が得ですね。

法治国家ゆえ

法によって規制されたものに
従うのは基本ですが、
日本の数々の法律は改正されず
古すぎるものが多いですね。
且つ要請、指示によって、
国民感情による
締め付けという形で法律に
従っていないねっていうのが
ほとんどです。
特措法で、パチンコ屋が指示で
開示されますが晒し首で終わるって
別に営業しても良いですよという
法律なので、欠陥だらけ。

私は昼は、6chを見るのですが、
弁護士先生がパチンコは換金される
脱法ギャンブルいうてますが、
パチンコは賭博ですが、一時の娯楽
に供するものを賭けたにとどまるときは
この限りではない(刑法185)になっている
ので、合法遊戯となってるわけです。
腑に落ちない場合は、やはり法律が
改正されんばならんということです。

風適法においても
固定式麻雀台をおいて
(いつでも撤去できるわけではない)
室内でなんらかの形で
金銭を貰うのであれば
まーじゃん店の許可が必要になります。
ところがとっていないところもある。
主に健康麻雀をやっている店は
カルチャースクールで
やっているからと突っぱねてやる。
風適法の許可を取らない場合、
18歳未満も入って良い施設と
なり、子供に麻雀を教えられる。
取ったところは教えられない。
不思議でしょう?
これは1984年の大幅改正くらいの
ときからくらい、まあ40年前の法律。
当時はコンビニも満喫も24hの店は
ない時代。やはり時代にそぐわない。

ちなみにまーじゃん店の許可を
取るメリットは貸卓営業が出来る事。
とっていないところは
指摘されれば検挙される。

貸卓営業は、別に麻雀やらんでも
時間で卓を貸すというものだから、
台をひいて7ならべやっても
カタンでもなんでもOKなはず。
カタンはそのとき福岡で
教えてもらいました。

ちなみに私のところは
パソコンメンテ、パソコン作業を
やって料金も頂いております。
株式会社アクティブサポートの
定款にこの場でやることが
書いてありますので、ご用命あれば。

古い法律は改正するべき。
人が増えればそれだけ意思が
ぶつかって決まりにくくなるから
議員を減らして、バンバン
改正して貰えないかなぁ。
参院は、無給貴族院のようでも。
無給でもやりたいという人は、
国を変えたい人だと思います。

質の高い情報は共有

教室を利用してくれている
個人事業で飲食店やっている人の
店に行くと、いつもは大勢なのが
ガラガラです。
売上が○○%下がったと、
悲痛なお話聞くのですが、
昨日も「持続化給付金貰えば良いよ」
というと何それ?という反応を
されます。
持続化給付金の講義をして
パンフレットもってきますよと
いいました。

持続化給付金のPDF,うちは右。

60を過ぎて事業をやっている方は、
インターネットなどに疎く、
また総理が会見をやっているときは
営業中、よって持続化給付金とか
言われたところで、
自分には関係ないやと
思われるらしいのですが、
そういった方々には、
情報に強い人は教えてあげないと
いけないと思っています。
とりあえず、プリントアウトしてあげて
ネット申請できなければ
手伝ってあげるつもりです。

くしくもうちは
休業要請が20日まで伸びたので
うちは、5月が50%ダウンいけると
思いますので、5月終わってからです。
新発田店売上入っても4月新潟店比較で
いけると思うのですが、とにかく
持続化給付金のコールセンターに
電話がつながらないから。100回
電話をせんで良くなった分、労力は
消えましたが。
200万くらいじゃたりませんがねぇ。

20日までは麻雀出来ませんよ。

各方面より電話やお問い合わせの
メールを頂きますが営業はしません。
新潟県、新潟市の要請に従わない理由はありません。
税金の使い方に文句があるなら
政治家になればいいだけ。
(蒼天の拳出来んかった、語彙不足)

さて、それを踏まえて
知人より中央区の休業要請を受けているのに
営業している店があるそうです。
また、フリーは辞めて休業要請の
張り紙をしているにもかかわらず
常連客のセットは受け付けている店も
あるようです。

まさか休業協力金申請しないでしょうね?
休業要請、指示をつっぱねて営業するのは
法律上別にとやかくいいませんが、
これで協力金を申請、ましてや支払が
あったとすれば、悪が勝つですよ。

世の中の善と悪とを比べれば、
恥ずかしながら悪が勝つ。
神も仏もねぇものか。(中村主水)

チャララー、チャッチャッ
チャチャチャーチャララー、
デデーン、デレレレレレレレーの
仕事人出陣して貰わんとですわ。

なお、教室留守電にしました。
私の声で録音しましたよ。
流石に今日も絶好の麻雀日和は
入れませんでした まる。

20日まで休業要請延長

ということで
新潟けんこう麻雀教室新潟店
新潟けんこう麻雀教室新発田店
共に20日まで休業します。

誰か桃鉄の雀の涙カード使ったね?
かあさんの歌が流れてますわ。

融資もっと増やさんといけないことに
なりそうです。

多分全国的にはぶっちぎって
やるところが半分くらいあるかな。

パチ屋も持たんでしょうね。
事業飛ぶのはいいですが、
ビルから飛びそうな人いたら
はやまるなとお声がけください。

ちなみに私は飛ぶくらいなら
出稼ぎに出ます笑
レッツ103%

目線を下げる重要性

首相により4日
緊急事態宣言の延長が5月末まで
決定しました。
弊社は今日、花角知事の会見後、
営業するかどうかを決定したいと
思います。

さて、記者会見で
お笑いグループの大川さんが
フリーランスとして質問に立ちました。
「知的障がい、発達障がいのある子どもへ
行動指針はどう示すのか」という質問でした。
9割の人の行動に対しての指針は発表されますが
残りの1割に対しては、この手の記者会見では
触れることがないでしょうから、大変意義ある
質問だったと思います。

うちも持続化給付金に対して
1割の方に入っていて
新潟店のほうであれば4月の売上53%ダウンなのですが
単純に去年の7月オープンの新発田店の売上が
乗っかるので50%ダウンの法人扱いでなく
コールセンターへ電話しているのですが、
50回以上「ただいま大変電話が混雑しております」
を聞いていて、いまんところ繋がっておりません笑

新潟のIPCビジネスセンターで給付金などの
相談も受けていると聞いたので電話したら
揃える書類が法人単位だから、やっぱり
経産省に問合せないととわからないでしょうねとのこと。

ついでに雇用調整助成金も
厚生労働省窓口電話繋がらないですねって
ねぎらっていただきました。

スーパー脱線しましたが、
表題の件、目線をさげることが
重要なんです。
麻雀で教えるときは、
専門用語は使わない、
身近なものに置き換えるって感じです。

講習で麻雀あがるためには
「形、役、待ち(フリテン)」
が揃ったときあがれると教えます。

これを自動車の運転に置き換え、
形は、ハンドル操作、アクセル、ブレーキ
など一通りの操作が出来ると運転して
ゴールにいけると教えます。

役は、運転免許証で
ゴールで警官(対戦者か審判)が
免許証拝見といってなければ
無免許運転で逮捕。
(中学生は車の運転できるかもだけど
見つかればニュースでしょ)

待ちは、交通標識。
あがり牌捨ててあればロン
アガリできないけど、だれも
気づかなければセーフのときもある。
40㎞制限、60㎞で走っていても
捕まらないでしょ。
(気づかれれば捕まる)

ちなみに私の目線で
敬意と感謝と絆で
ウイルスが克服できるのは
また、言葉足らずで
理解できませんでした。