おかげさまで、7卓28名の大会となりました!ありがとうございます!
開始早々5分で東一局に、親のツモスー、チョンボ、代走インパチ打ち込み(リーダー)とか波乱の展開です。汗

おかげさまで、7卓28名の大会となりました!ありがとうございます!
開始早々5分で東一局に、親のツモスー、チョンボ、代走インパチ打ち込み(リーダー)とか波乱の展開です。汗
今日は、FMしばたの公開生放送に出演しました。10分くらい機関銃で話しました。いくちゃんが、インタビューうけてリーチメンホンチートイドラドラ24000をあがってました。絵になる方ですな。
新潟市、新発田市の店舗周辺は被害は少なかったようです。(ちょっと先では停電していました。真っ暗で本当に怖いですね)被害に見舞われた方には、お見舞いを申し上げるとともに、いち早く日常に戻られることをお祈り申し上げます。
さて、今日は寺尾店では第二週大会です。一卓少なく、24名での大会となりました。いつもの大阪屋は、閉まっていたのでイオンの大阪屋でシュークリームとどら焼きを買ってきました。
今日はスコットランド戦が行われます。中止よりもやって白黒つけた方が後味が良いです。日本頑張れ!
さて、13日は台風が来そうですが、カードバトル大会です。現在17名がエントリーしております。三連休ですが、是非 。
えー、リーダーは月曜日から木曜日までかのと二人暮らしをしております。朝9時に保育園連れていって、それから私は昼、講習、事務作業、教室など勤務です。週末はオールですな。凜香は元気です。
おかげさまで10月3日11時11分次女凛花が誕生しました。3684gです。予定日が9月22日でしたので、11日くらい遅れての出産でした。萌お疲れさまでした。抱っこしました。重かったです。
あとは、かの、りん、本店、新発田店が大きく育つようにがんばります。笑
10月です。国民文化祭「全日本健康麻雀交流大会inむらかみ」も無事終わり、新しいtermが来ました。
今日はNHKカルチャー閉校に伴い、メディアシップにて女性サロン、午後は東石山9卓です。移動時間1時間で移動飯のタイトな火曜日です。
消費税増税、使う方としては僕はまぁええんですが、預かる立場としては(゚ロ゚ノ)ノです。
おかげさまを持ちまして、9月29日に村上市で行われた全日本健康マージャン交流大会inむらかみは、無事終了いたしました。300人の出場選手の中、3位に新潟市のきくりん、5位に上越市の江口さんが入賞されました。おめでとうございます!牌品高で頑張ってもらえたので、良かったと思います。
スタッフとして写真を撮っている(スマホをいじってさぼっている笑)を見られたくなかったので、写真はとってません。悪しからず。
その後高速をぶっ飛ばし、帰ってきたらまだ麻雀が打ち足りないという(まあ4回戦だから)麻雀バカが4人いたので急遽営業。(教室は19時で閉店)そしたらアニキも現れてロイヤルバトル。結局12時までしました。
瀬波温泉、大観荘に泊まりましたが、ふるさわさんとタッキーのツーウイング、ナンバーエイトのチューレンのがっちりとしたスクラムでのいびき攻撃に一睡もできんかったので、今日はテレビと電気をつけっぱなしで、落ちていました。
とりあえず公的一大イベントが終了。私的一大イベントの第2子はまだです。
全日本健康マージャン交流大会inむらかみが行われます。明日は設営です。ちなみに、22日の予定日大幅に遅れていて、助産師さんには、まだ産まれそうにないなだそうです。どゆこと
初めて公民館講座をした新発田講習会を7年目にして卒業させていただきました。今40人の会になっていますので大丈夫だと思います。体が足りませんからね
今日は万代講習会です。
えー、予定日22日だったのですが産まれておりません。まだお腹の中が良いようです。
さていよいよ29日国民文化祭「全日本健康麻雀交流大会inむらかみ」です。見学は無料ですので是非お越し下さい。
参戦プロ ゲストプロ 五十嵐毅(協会)、足木優(最高位戦) 参戦プロ 森山茂和(連盟)、和泉由希子(連盟)、園田賢(最高位戦)、日向藍子(最高位戦)、小林剛(麻雀連合)、鈴木たろう(協会)、水瀬夏海(協会)、多井隆晴(RMU) スペシャルサポーター 越野健人(協会)、柚花ゆうり(協会)、司会 川又静香(協会) 敬称略