10月27日新潟日報朝刊に
掲載して頂きました。
ありがとうございます。
今日朝の羽鳥さんの番組で
死亡リスクは、喫煙、飲酒、病気より
孤独が一番高いという
結果が出ていました。
一人では生きていけないのです。
当店のような施設が
増えるとよいと思います。
投稿者: hmura
ベースアップ
数年以内に最低賃金を1500円/1hに
するためにか、新潟県も最低賃金が
65円上がり、1050円になりました。
スタッフの給料を上がること自体はかまわないのですが、
それに伴い、社会保険料もあがり、
更に会社負担率は倍かかるので、
かなり大変です。
麻雀店は、1時間当たり600円(税抜き)までしか
お客さんからとってはならないと、風適法で決まっているので
スタッフ3人の場所は新潟の場合は、3150円ですから
人件費だけで、6人お客さんが時間あたり、
遊戯していなければ経営がなりたたないことになります。
(東京は1226円だから、3678円=7人で人件費)
人件費だけでこれだけかかり、地代、水道光熱費、税金が
かかってくると、まあ無理です。
6時間パックは2200円=約375円/1h
ですので、倍の人数がずっと遊戯してもらわないと
ならないわけです。
よって12月より、すいませんが改定させていただきます。
よろしくお願いいたします。
*全国麻雀業組合の顧問である片山さつき議員が
財務大臣になられたので、ちょっとかわるかなぁ
あっという間に
10月も中旬ですね。
25日はナイトオープン、
26日は月例大会です。
10月から最低賃金が時間65円あがり、
あげるのは、かまわないけど、
連動して社保もあがるので、
企業側は大変です。
政治は、定数削減云々いっとりますが、
それより、給料減らせってやつです。
大阪は定数を削減した結果、
維新のみとなり、
なんでも条例がとおるため、
害人が増えるようになりました。
国でもやった場合、
小選挙区の場合は、比例第一党が強くなり、
自民、りっけん、いしんいがいの
政党が議席をとれないということになります。
まあ、そういうことです。
秋
新発田店でおこなわれていた
しばたリーグが閉幕しました。
視聴者数が結構いっており、
ありがたい限りです。新潟店でも動画撮影していこうと
思っており、チャンネル名を移行しようとおもっています。
www.youtube.com/@niigatakmj
よろしくお願いいたします。
10月12日はカードバトル大会
満席です。
県技
昨日、
三条健康麻雀ライフの
開店記念大会に参加させていただきました。
三条もでき、
五泉もでき、
新発田含めて、
新潟県の20市まで、
まだまだですが、
なるべく増やしたいですね。
社長業
月曜日、
第四北越、小針、寺尾、坂井会が
新たに立ち上がりました。
この3点がエリア業務になって
寺尾会が解散となり、
新たに大きくなりました。
祝辞の中で、
現在の新潟県の人口は209万人、
2025年には、150万になると
言われていて、自然減が多いことは、
明白です。
今年の新規高校入学された子供は、16000人
今年の新生児は8000人であり、
6年後には、学校は半分の人数になることで
明白ですね。
月曜日に県のほうで、少子化対策会議が
発足したらしく、知事の話だったらしいですが、
どうすればよいかというのは、
まあ、
現役世代は、
税金、社会保険料など社会負担で、いわば社会の歯車いえば
聞こえがいいが、士農工商の農民みたいな奴隷状態、
産まれてくる子供たちも更に奴隷になるために
産まれるのであれば親としては、かわいそうだから
産まれてこなければよいという発想になっても
おかしくはない。余裕がないから。
つまり余裕のある政策をすればよいだけ。
移民はもってのかでしょうね。
ナイジェリアは特に不安定なところらしく、
人身売買が盛んで
若い娘をさらって、強制妊娠させ売るという
赤ちゃん工場といわれる場所を作って、
白人の子供は高く売れたりするので、
平気でそういったことが行われていると
ドイツのテレビ番組が特集したこともあり
そういった人間も受け入れるのであれば
日本はなくなるでしょうね。
お盆期間
新発田店のみ13日が12時開店ですが、
その他の日は、平常営業です。
雨が続くのですが、
上越のほうはダムの回復がなく
本当に大変。
長期的視野で、雨水パイプラインみたいのつくって、
全国どこでも水を送れるようなラインも
必要かもですね、これから。
電力、電話網など
結構外資が入って、とめられたら
あうつになるかもですがね。
8/10は新潟店カードバトル大会
8月10日は
新潟店カードバトル、葉月大会です。
残り8枠です。
お盆期間(8月10日~17日)の営業について、
新潟店、新発田店ともに赤入り祝祭日営業と
させていただき、パック料金は100円
多くもらいます。
新発田店は13日のみ12時から営業とします。
その他の日は、新潟店新発田店かわりません。
よろしくお願いいたします。
関税15%
関税交渉があるから、
総理おりんといっていたら、
さっさとおりてほしいためか、
決まりましたね。
トランプさんは、
次に、はよ替えれと言っとるのだと思います。
新発田総会
水曜日に新発田の総会にいってきました。
新発田商業開発の総会、今年で17年目
キャッシュフローがよくなり、あと10年で
完済するようです。
建物の老朽化はすすんでいるので、
完済後はどうなるかはわかりませんが、
新発田店単体の返済はあと1年。
新潟店は7年。
減価償却費がすっからかんで
法人税がどーんが心配です。
うちのキャッシュフローは
自転車操業なので。
享保の改革と沖縄語で頑張れ、悪魔が泣くかもしれないで
なんとかなった。