台風により、 週末は天気が不安定そうです。 異常気象が異常ではなく、 正常となってきているようです。 今月は、 朱鷺王戦が第3週日曜日に新発田店で 行われるため、第1週日曜日が月例大会と なっております。 6月4日ですので、是非。 私は、全国麻雀業組合総連合会の総会です。 何かと忙しくなるので、 動く場所を整理していきたいと思います。
リーダーのブログ
心のバリアフリー
若い新規の方も増えてきていますが、 シニアの方も、デイサービス利用している方も、 女性の方も麻雀に興味ある方がたくさんおります。 ただ知らない人と麻雀を打つ場に入るとなると やはり、敷居が高くて勇気が必要なようです。 店舗の物理的なバリアフリーは無理ですが、 スタッフに心のバリアフリーを持つように 指導していきます。
28日月例満席
おかげさまをもちまして 新潟店28日の月例大会、満席となりました。 ありがとうございます。 新発田店はフリー営業10時からとなっております。 是非よろしくお願いいたします。 なお、6月の新発田店の月例大会 第1週、6月4日となっております。 是非エントリーください。
5月28日新潟月例大会
新潟店28日日曜日は 月例大会です。残り6席となっております。 場合によっては2席のみとし、 1卓をエイト戦にしたいと思います。 日々の情勢に 敏感であるとともに、 気持ちは鈍感に動き、 アラブることないことが 重要だと思います。
プリウス
13年のっていたプリウス、 今日でさよならです。 教室の歴史とほとんど被っているので、 大変お世話になりました。 アメリカでは25年乗ると、税金0円だそうです。 日本は13年乗ると多く税金がとられます。 税金の内容 働いたら罰金 所得税 買ったら罰金 消費税 持ったら罰金 固定資産税 住んだら罰金 住民税 飲んだら罰金 酒税 吸ったら罰金 タバコ税 乗ったら罰金 自動車税・ガソリン税 入ったら罰金 入浴税 起業したら罰金 法人税 死んだら罰金 相続税 継いでも罰金 相続税 上げたら罰金 贈与税 貰っても罰金 贈与税 生きているだけで罰金 住民税 働かなければ賞金 生活保護 別にいいんですけどねぇ。 今度貯金に対して税金かけるようなことすると 完全な社会主義国なりますね。
5月14日新潟店大会
新潟店明日 カードバトル大会となっております。 残りが5席になっています。 最近土日フリーがすぐ埋まり、 非常にありがたいです。
GW終盤
5月7日(日)は 両店舗ともに19時閉店とさせていただきます。 ご了承ください。 GWは、たくさんの方に お越しいただいております。 4月29日~5月5日 新潟店 来店者数301名 新発田店 来店者数196名 でした。 今日も両店共に7卓満までいき、 新潟にけんこう麻雀が 根付いたなぁと実感しております。 これからもよろしくお願いいたします。
5月も始まりました
今度は、13年乗っていたプリウスの 駆動用バッテリーが逝かれてしまって、 車の買い替えです。 新車を待つと、1年待ちなので、 中古にしました。 私個人は多難ですが、 教室は、いろいろな方にきていただき、 嬉しい限りです。 今月もよろしく お願いいたします。
GWも通常営業
新潟店、新発田店ともに GWは朝10時から営業しております。 最終日の5月7日に関しては、 19時閉店を予定しておりますが、 それまでは、元気に営業しておりますので 是非よろしくお願いいたします。
宿根草
新潟店にあるプランタ 数えたら20個もありました。 土もだいぶ捨てて、 重い腰がようやくあがって、 宿根草を買いました。 かすみそう、 ポッピングフラワー? なんかわからんけど 土60キロあわせて6000円分。 毎年さいてくれるようにと (むしろ横着?) 宿根草にした理由。 けんこう麻雀も根付いて 今に至りますが、 法律的に麻雀界はグレーソーンを いつまでも走っており 釈然としていない名ばかり理事です。 うちは適法営業で やっているのでご心配なく。 なお、1時間あたり630円以上は 利用者から戴けないというのが、 現在の法律。 うちは利用者が多いので、 スタッフの生活を守っていけますが、 首都圏では賃金値上げとかは 無理でしょうな。