短絡的に考えないこと

いよいよもって分科会による
Goto見直し提言がなされて、
持ち直してきていた各業界が
また苦境に立たされると思われます。

飲食店を例にとると、行動制限により
困るのは、その店だけではありません。
その店に卸している生産者がバックにはいます。

必ずピラミッド型の階層となっており、
ホテルや旅館だけではなく、そこに繋がっている
生産者、レジャー産業、観光産業なども
打撃を受けます。

倒産、廃業してしまったのちは、
その人達は、他の仕事につくか死に至るかです。
その旅館などの跡地は、大方収まった後に、
大手資本が買いあさり、日本だけでなく、
寧ろ、中国資本がたくさん入ってきて、
豪農(資本家)、小作人(日本人)の構図が
出来るのではと思います。

経営者は10年20年先のことも考えなければならず、
経営を継ぐ人がいなければ、とっとと畳んだ方が
良いというところもあります。

うちも例外にもれず、70、80以上のボランティアスタッフの
方に手伝っていただいておりますが、10年後は、
80,90になります。体力が続くのであれば私は
是非やっていてもらいたいですが、たぶん無理だと
思います。

そのためには、若手のスタッフを育成しておかねば
なりません。しかし、賃金的な問題をはじめとして、
諸問題が出てくるでしょう。規模が大きければ大きいほど
人材の不足は間違いなく出てくると思います。

今のところ、弊社は2店ありますが、
10年後など、スタッフが育っていなければ
新発田店は畳まんとならんかもしれません。

その場合には大手資本が買い取りに来る可能性も
否定できません。ただ、麻雀業界の賃金体系などを
考え、家庭を作り、子供を育てるという環境を
臨むのであれば、うちの業界は無理だと思います。
(経営者は別ですが)

その改革もしたいのですが。。

「短絡的に考えないこと」への4件のフィードバック

  1. リーダーおつかれさまです。
    昨日寺尾店に行きましたが、会えませんでした。先日の家賃支援、本格的に始めようとサイトを熟読したところ「扶養でないこと」が条件でありましたので、そもそもダメでした(ノω・、)
    たくさん指南していただきましてありがとうございました。

    1. そうでしたか、残念。
      いやいや、これからまた
      いろいろな申請があるかもしれませんので、
      また調べときますね。

  2. ブログ拝見させていただいています。経営者としての苦労や憂いを感じとれます。せーしろー君驚きでした。
    私個人的には、「GO TO」は来年に控えた五輪の前の政府による実証実験ではないかと思っております。もちろん業界の活性化という名目もありますが。
    どれだけの人間が動き、感染者数が増減するのか。現在の感染対策が通用しているのか。その検証の結果、新たな対策やルールを探っているのではと思います。
    会食時の会話は、ラインか糸電話がいいですね。

    1. 実験的なものは、あるかもしれません。
      体温の下がらない、暑い時期は感染が増えず、
      気温の下がった時期は感染者が増えるという
      実証実験がとれたと考えるところもあるかもですね。

      キャンペーンは、
      補助の名目で、国民の財布から半額は出るということで、
      更に観光地では、財布がぬるんで、100の補助に対して
      300は経済効果としてでるため、100をそのまま観光地などに
      給付するより、大きいのだと思います。
      何より紐づけられた生産者に発注が行くということで
      そこの負担を公的機関が見ないでよいというのもそうだと思います。

      ただ、冬場になって日本モデルが
      破綻してきているかもしれませんね。

      糸電話、有線笑!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です