新潟店、新発田店ともに平常朝10時よりです。
新発田店は5月3日月曜日も営業です。
5月1日は日曜日で晴れの日でした。
という例文。日本語勉強している外国人には
難しい例文だそうで。
ごがつついたちは、にちようびで、はれのひでした。
日の読み方四変化。
思いつきブログでした。
新潟店、新発田店ともに平常朝10時よりです。
新発田店は5月3日月曜日も営業です。
5月1日は日曜日で晴れの日でした。
という例文。日本語勉強している外国人には
難しい例文だそうで。
ごがつついたちは、にちようびで、はれのひでした。
日の読み方四変化。
思いつきブログでした。
外国人だけではない…(苦笑)
1日を「ついたち」と読めない子どもたちも少なからずいます。私が指導する委員会(放送委員会)で昼の放送をする時、必ず「ふりがな」をつけます。そうしないと「いちにち」と読んじゃう。
明日も「あした」と読むか「あす」「みょうにち」と読むかで微妙に意味が変わります。言葉はあくまでも「記号」ではあるけれど、読み方には「深いわけ」がありますよね。今はそんなことがお座なりにされてきていますね。むしろ、日本語を学ぶ外国人の方が日本語に詳しいという皮肉な現象が起きています。
英語の文法詳しい日本人みたいなもんですかね笑
私も日本語出来ません笑