新潟店
3月23日は、月例大会です。
昔は大会が結構流行ったのですが、
最近は、エントリが結構遅いかんじです。
(大体は満席になってくれるのですが)
最近は、
火曜日から日曜日にかけて、
7卓稼働になることがおおく、
新潟店は盛り上がっております。
新発田店も土日は、安定して
盛り上がっており、セットも
結構入るので、うれしいかぎりです。
4月からまた
ちょっと体制を変えていきます。
まずもって、
新潟店は、先行として
平日夜を23時10分までの
フリー営業としています。
24時までだと帰りは午前様になるので、
元気に次の日きてくださいということも
あります。
夜は結構少なくなっているのも
ありますがね。
みんな朝型になっているのだと
おもいますわ。
いろいろな遊び方(ルール、持ち点)があって楽しい
カードバトルは分かりやすさと、飛びという緊張感もあってウケているのではないかと思っています。ツキの要素も大きいので、上級者と思しき人との対局でも勝てる確率が上がるし、赤入りなので高得点が期待でき、大逆転も可能になるスリルもある。
月例は、飛びも赤もないので、じっくり技量を高める麻雀に取り組める楽しさがある。ナイトは上級者も多く、緊張感が心地よい。そして、レーティングの実施で自分の技量を計ることができるため、ふだんの教室での対局にもモチベーションが上がります。う~ん、新潟けんこう麻雀教室、麻雀好きのツボを心得ていますね~!さすが!!
おもしろそーなこと
考えるとシステムが必要で、
言い出したら止まらないので、
構築までは自分の首を絞めたり、
スタッフを振り回したりですね笑
良い方向への力の注ぎ方が
大切なんだと思います。