リーダーのブログ

数値化

おかげさまで、株式会社になってから
第9期に突入です。
帳簿作成をしております。

レーティングシステム
強さの指標として、ゲームである以上、
上を目指したいのは当然です。
しかしながら、相反して
役作りのたのしみ、主に役満が
ねらえんくなるとかあります。

役満をあがる、4バイマンより、
満貫4回のほうが究極に楽ですが、
無理して狙ってあがり逃しをすることによる
レーティングの減少もあります。

ただ、数値を気にしないことが大切だと思います。
レーティングの高さより、
周りの同卓者に、またあの人としたいと
思わせるような牌品高が大切です。

ちなみに今の私のレーティングは2010.1です。
楽しんで打っているからこんなもんかな。
てんほーは、5段2044です。こっちは楽しんでない笑

決算月イベント開催中

新潟店は7卓満卓になるほど
盛況です。明日もあるので是非。

選挙も選挙戦最終日ともあって、
追い込みですね。
新発田店はPIO21の中にあるので、
目の前で選挙カーが止まって
300人くらい?聴衆がいます。
えいぎょうぼうか、、おっとっと。

いや、違うな、むしろここに健康まーじゃんが
あるということを知らしめてくれている分、
プラスかなぁ。

どっちが勝っても劇的な変化が
おこりえるとはおもわんから、投票せん
いうひともいますが、どこでもいいから
いれてみるといいですよ。

収穫祭

ハロウィーンは、ケルト由来、
ここは、日本。
だけど、エンヤ・ブレナンや、姉のモイア・ブレナンの
曲が好きなので、やりましょう。

来店10p、スタッフとサイコロ1個振り合い
出目の多い方は30pプレゼント、負けても10p
あと3勝したかたは、86winです。

女性にはきつい? しゃちょーもうひとこえ
わかりました、2着以上3回で86winで
わぁ、すごーい(夢グ○ープ風)

好評です。

決算月大感謝祭、
好評です、活気があることはいいことです。

月曜日、2年ぶりに米沢に行ってまいりました。
上杉謙信公にいろいろと報告しました。
御廟は、大きな木に囲まれていて、温度が
まわりと違いましたね。

上杉神社には修学旅行生?が結構いました。
いいことだと思います。
子供の時の思い出というは大切だと思います。

決算月大感謝祭

25日(月)から29日(金)までの間
来店10ポイント、
3回トップの方には、更に30ポイントプレゼント
です。

30日(土)、31日(日)は
スタッフとサイコロで勝負!!
2個サイコロ振って出た目の大きい方の勝ち!!
勝った方、30ポイントプレゼント
負けた方にも、10ポイントプレゼント
さらに3回トップの方には86ポイントプレゼント
(ハロウィン、86win( ^ω^)・byリーダー)

寒暖差

土曜日寒暖差で
扁桃腺をやられて、
月曜日、むっちゃねてて回復しました。
まだ、喉が変ですが、だるさは抜けたので
まだまだ現役だなと思いました。

 風邪ひきそうなとき、引きそうだと思ったときに
風邪薬、葛根湯などを早めに飲むようにしています。
こじらした後とは違い圧倒的に早く治ります。

 昔から薬嫌い、医者嫌いで有名ですが、
昨今のネットで情報収集をしたりして、知識を
身に付けたら、対処方法がわかり非常に
良い感じです。

脊髄反射

最近、はやくある程度の戦線に
投入できるように、しおりちゃんに麻雀を教えています。

それこそ、女子部門は懲りたので、
たっつみーに任せていたのですが、
吸収力があるので、久々に。

一人麻雀の利点は、
頭で考える部分ではなく、脊髄で切れる牌を
セレクトすることにある。時間を使わなければ
他の人の考える時間をそぐことができ、更に、
他の人の手牌の思考も考える余裕が出来るという
考え。

手牌に、
一四、①、2、689をピックアップして
役を無関係、関連牌切れてないと仮定、
役無関係よりテンパイ効率を考えた場合、
上記では、7枚占めているのでブロック数は足りていない。
面子としてリャンメン信仰しろと、四、2、6を切らないこと。
一、①、9になるがどれでもいいわけでない。
①を切ると②③でターツロス、
一、9は、スジのそれぞれ四、6を持っているがゆえ、
いらん牌、じゃあそれぞれ尖張牌三、7を持ってきた時は
6に対して、両面ターツができやすいので、14形は無条件で
1きる。
四、①、2、689 になてt、①と9の比較
124,689形は19いらんと思ってもよいと
単独牌はくっつきターツの可能性を考えると
①③68と③689を考えると②を引いたときに
フリテン可能性を考えると厳しいので、ペンカンチャン形は
切っとけと指導しています。

脊髄で切れる牌勢を見ておく。
車の運転で言えば、マニュアル車最初は、半クラッチを
頭で考えながらやるけど、ベテランなれば考えては
やらんのとおんなじ。

女性に対する麻雀の普及

健康麻雀の普及と麻雀の普及は、なんとなく
違い、前者はシニア向け、後者は一般のような感じ。

Mリーグ、Mリーガーの女子比率が
高くなっているように、女性の麻雀人口が増えている。
女性が出来るのは家庭麻雀となっていたが、
今は、ネット麻雀や打てる場も多くなってきた。
私が教えた女性陣は、なんでこんなに面白いものを
旦那さんだけやっていたのだろう、若いうちから
やっておけばよかったという人も多い。

しかし、昔からのイメージで雀荘は男性空間、
女性が一人で入る麻雀屋は、まだハードルは高く、
カルチャースクールの講座の麻雀は受けるけどねと
いう方が多いのは事実。若い女性であれば尚更。

 私自身は、もえみんは自分自身で発信している
こと以外、女性スタッフがいますよーという内容
を書くことは少ない。前述のように、男性比率が
高い麻雀屋の空間では、それで男性を呼びたいと
思われたくないのもあり、純粋に麻雀を楽しみたい
方を受け入れたいがためである。

 しかし、今回、もえみんの他、
新規加入として、しおりちゃんにしばらく
手伝ってもらうことにしたということを
今書きたいと思ったのは、若い女性で、
麻雀覚えたてでも、同世代の同性がいますよと
わかっていれば入りやすいかなと思ったがゆえ。

 十何年振りくらいに、
みっとっもない打ち方などに
ならないよう指導しています。

努力の先にあるのは

 初期のロールプレイングゲームは、経験値をため
強い武器、防具を手に入れ、たとえやられたとしても
復活して、最終的にはハッピーエンディングを迎えました。

 成功体験は重要なことで、一生懸命敵を倒して、
レベルアップすれば、勝てるという事実は大切ですが、
実世界では、例えばゲームが上手くなったとして役に立つか
どうかは、使いようによってはわかりません。

 パチンコが強くても金が入ってきても、非生産的で
生活を滅ぼす可能性もあり、ゲームにしてもうまくても
仕事に役に立たないこともあり、努力の仕方によっては、
バットエンディングを迎えることもあります。

 必ずハッピーエンディングクリアできる
成功体験しかしていない人は、
麻雀で負けても自分は悪くない、
くそげーだという人も多く、
それこそ実生活で起こりえていれば、
会社が悪い、
親が悪いという
責任転嫁をするようになります。

 ファミコンはリセットできますが、
(今時ならリセマラか)
実生活はリセットできません。
受け入れないとです。

ドラゴンクエスト。
小4かな?
ドルアーガの塔が売り切れでスターフォースを
買った次のソフトでした。

初クリア時、姫を助けてませんでした笑

○ガチャ

最近よく話題になる親ガチャとやら。
地方の学生は、首都圏の大学の学生に比べて
情報量、金銭面でも格差が大きいという。

 SNSの時代で個々が発信できるようになったので
不公平やら、不幸やらというのを散見するが、
上には上の不満があるだろうし、それこそ
身の丈にあった行動で喜びを感じることが
大切だと思う。

東1局でいきなりドラ3配牌、リーチしたら
自模って裏3でバイマンスタートというときも
あるし、親かぶりしてじり貧スタートもある。
うらやましいと思ったり、ひがんだりしても
状況は変わらない。その状況で最善、自分が
楽しくなる打ち方をするとよい。

 Mリーグ、レーティング入力していないとき
PCの画面に映っていますが、ちょっとみたら、
おいおいという、打ち筋のプロがいました。
SNSでは、結構批判の嵐。ま、魅せる仕事とすれば
わからんでもないけど、社会全体にいうべきことか
どうか。

その場に立てるという、いわゆるガチャで
座れている段階で、レア出てるかもしんない。
今までの人生でそのガチャがまわせて、
座れてるんだから、別に良いと思います。

回したければ、ものすごく麻雀が強くなるか、
違う方法(起業してスポンサー参入して出るとか)
などで、でるこっちゃ。ま、生活に直接
かかわる話でないのでね。

選挙もねぇ、世襲制で盆に暗くても
なれる政治屋(笑)が多くてかなんわんですね。
こればっかしは、我々の生活かかってるから
重要です。