それぞれのプラットフォーム

ネット麻雀、天鳳、MJ、麻雀格闘倶楽部など
それぞれのレギュレーションがありますが、
基本的には同じです。

リアル麻雀の場合、プレイヤー自身にあった
評価により、行きたいお店というのが決まると思います。

当教室の場合は、昼の麻雀、夜の麻雀、大会、初級者講座に
わかれます。お店での麻雀で評価として行われるものは、
コスパ、ルール、レート有無、
マナーの良さ、アットホーム性(親密性)に分かれます。
それぞれを5段階評価すると、けんこう麻雀は必ずしも
マナーの良さで5はつけられません、残念ながら。

当教室の自己評価をすると
昼の部
コスパ:4~5
ルール:5
レート:無
マナー:2~4
親密性:4~5

夜の麻雀
コスパ:3-5
ルール:5
レート:無
マナー:4-5
親密性:3-5

大会の麻雀
コスパ:5
ルール:5
レート:無
マナー:4-5
親密性:3

となります。
残念ながら昼の麻雀のターゲット層は
シニア層を中心としたものであり、
家族麻雀の延長、セット麻雀の延長である
と考えてもらってよいです。
12年前に始めた当初、夜の麻雀以上に
マナーに厳しくやっていたのですが、
家族麻雀の延長として来てくださった方は、
軒並み、敷居が高いと定着しませんでした。
正直、開店4か月で健康マージャン店
やめようとも思いました。
 理想が高すぎると言われ、道場から
お教室として変更することにしました。
マナーで最低限度やっちゃいけない
こととして、先ツモ、無発声、推牌、強打の
項目以外は、多少のシャミについても、
厳しくは注意しないことにしています。
よって、おきゃくさん同士のじゃれあい(罵声)も
度が過ぎなければスルーしていましたが、
新規のお客さんは面食らうこともあるようです。

大会はマナーを最初に説明し、じゃれあいも
無くすように真剣に打ちますので、4,5くらいです。
また、夜はターゲットが若者であり、
厳しいマナーで指導しています。ちなみに
レート店
コスパ:2-4
ルール:3ー4
レート:有
マナー:4-5
親密性:2-4
くらいで、マナーは健康麻雀昼の部よりも
良いと思います。(悪い場合、金銭トラブルの可能性が出るため)
他業種でパチ屋も
やはり営業ですので、マナーがいいですが、
コスパが悪い(2,3万負ける)台が多いです。
ちなみに昼でもマナーが良い方々もたくさんいます。

首都圏などのけんこう麻雀は
マナーの悪い客は淘汰されても
良い人だけ来てもらえば、人口が多い分
良い店になりますが、新潟クラスの人口の場合、
ある程度のことを寛容せんと
やっていけないのが本音ですね。
12年前は健康マージャンのけの字もなく、
0から立ち上げるのは大変だったし、
今の時代、Mリーグが出てきて、
映像でどういうふうにやるかというのを
見れる時代になったので麻雀をはじめて
1-4年くらいの方はどうなってんだと
思うかもしれませんが、
そのことを踏まえたうえで、
新規の方はご来店いただければ有難いです。

「それぞれのプラットフォーム」への4件のフィードバック

  1. いつもお世話になっております

    他を知らないし昼しか行かないのでマナーの良し悪しの基準がわからないですが…
    最初の説明があったわりにはポンチー言わずに晒す…ツモ言わずに倒すとか目の当たりにしたときは「はぁ?」って思いましたが…今はだいぶ慣れました…慣れていいのかもわかりませんが

    今後もマナー厳守でやっていきたいと思っております
    よろしくお願いします

    1. いつもありがとうございます。
      昔は、発声しないのがマナー
      (いわれんでもわかっとるわいと喧嘩があったり)
      した時代もあったので、どうしても癖として
      残っている人が多いのが現状ですね。
      ルールとマナーというのが統一されていない
      時代ですので、しょうがない。

      あと20年したら、変わるのではと思います。
      マナーは自分を律するもので、
      相手に強要するものではないと
      いうのが一般的ですが、
      麻雀の場合、マナー=ルールみたいな
      もんなんですよね汗

  2. マナーの中に入ると思いますが…
    長考…ツモってから切るまでの時間はどれくらいが理想でNGのラインはありますか?
    いわゆる『見る雀』が増えてきて…トッププロは切る牌など当然決まっていてその先や相手の手…点数条件など考えまくっての長考は承知です
    プロが長考しているシーンを見て「プロだって時間使ってるんだからいいだろ」って人など増えていくんでしょうか
    自分は実際に打っていて同卓の方々をお待たせしていないかと自信がありません

    将棋の早指しみたく時計など置くようになる未来はあるんでしょうか

    1. 質問ありがとうございます。
      この話題は、長くなりそうなので、
      本文で書きますね!

double-md へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です