フェーン現象で、 今日は暑いですね。 新潟店は、 コロナ禍にもかかわらず、 去年よりも100人ほど来店人数が増えいて すごくありがたく思っております。 しかし 新発田店は 客数はちょっと減少し、 売上も去年より減りました。 月曜営業を増やしたのですが、 何が原因なのか、私が火、木 行かなくなったのは関係あるのか ないのか、考察する必要があるなと 思っています。 人間も歳をとっていきますので、 無限ではなくて、有限です。 新潟店も新発田店も シニアのボランティアスタッフには 大変お世話になっていますので、 何かあった時には、 サポートをしないといけません。 新発田店は、 まだママが10年頑張れると 思っていますが、人材を増やさないと そのためには、売り上げも増やさないと いけません。 東区に出店5年以内と考えていますが、 もしかすると、新発田店を移転の 形で東区へという可能性も 視野に考えています。 ママがいる間は、継続します。 最近新発田店入るのが、土曜日だけで 実情を把握できない経営者で 恥ずかしい事ですが、 移動が片道40分ですから、 電気代、ガソリン代を考えると なんとも言えない実情です。
民間企業の視点、公務員の視点
理想や願望と現実の狭間で日々苦労なさっている…経営者として当たり前のこととは思いつつ改めて考えさせられました。
昨年3月までの公立中学校勤め(定年退職後の1年契約の講師を4年)から今は某学院(=通信高校との提携校)で個人指導をして
いますが、その違いを今更ながらに感じております。もっと実力をつけねば、と思うこの頃。
人生長いので
勉強の日々ですね!
小林寅三郎ではないですが、
不景気なときこそ、
教育、年の若い者が学べる
機会を増やすことですね。