考え方の変化

昨日43を迎えました。特になんもしませんでした。それでいいと思います。さて、表題の通り20代のときと40代になってからは考え方がだいぶ変化しました。

 18で新大に入って当時は教授になろうと考えていました。完全に勘違いというか、身分、学歴こそ命みたいなかんじですね。年収高い方が強いとかいう考え方と一緒です。それが180度変わってどう生きるかということを考えるようになった感じです。

 AIが発達して将棋のようなターン制のものは完全なる選択肢のツリーが出来ていて、こっちのほうが何点良いかというポイント評価がでます。よってすべての選択肢を見つけるAIは最強です。しかし麻雀は相手も違う、ツモも違うということでポイントで評価できません。人生も一緒で定刻で電車に乗る予定が乗り遅れた、ポイント下がったと思ったら、その電車が脱線して全員さよならだった、麻雀なら11455で、5切ってリーチなのに、間違って4切ったら5一発で自模ったとかもあるということです。

 言いたいことは、デジタルで評価を下せることも世の中にはたくさんあるが、人生はアナログだから評価をくだせないということです。波なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です