リーダーのブログ

緊急事態宣言解除が出た後の行動

さて今日14日にも首相会見にて
一部地域の緊急事態宣言解除がされる見通しです。
新潟県もそのうちに入っており、
花角知事の休業要請解除日に合わせて、
営業の再開をしていく見通しです。
休業要請は知事権限なので、
知事が解除出したらということに
なりますので、悪しからず。
お電話で確認ください。

なおプレイの際には、以下の条項を従える人のみ
入店、麻雀が出来ます。
・来店時、検温。(37.5度以上は出来ません)
・来店時、アルコール除菌、手洗い
・プレイ中はマスク着用。
・どんな状態でも換気
 (暑かろうが、寒かろうがスタッフに従うこと)

ただ、上越のパチンコ屋方面の関係から
すぐでるかなぁ、、、愛媛県のように
協力金ないけど、県の要請に全店休業
したから一括解除となりましたが、
温情云々の話になるか。

判子社会

取引先銀行(いつもいうように歩いて30秒)
にて、県の制度融資によって300万契約してきました。

支店長も契約が終わった後にきてくださり、
休業要請の延長で追加もいつでもと
いってくださり、資金面では安心出来るかな?

契約書自筆はともかく、フリガナやふりがな
印鑑証明に判子。とにかく面倒なことです。
支店長も、出来る限りかえていかなければ
ならないとおっしゃられており、私も今の時代
生体認証(声紋など)もできる時代、書面で
やるってのは遅れているなと思っております。

新店舗に移り4年ちょっと。
長女と同じ年齢なので5歳ですから、
返済している額も5年。
借金額を書類に書く欄があるのですが、
すげー返済したなぁと
思いました。

新潟で地盤を作るなら
買っといた方が得ですね。

法治国家ゆえ

法によって規制されたものに
従うのは基本ですが、
日本の数々の法律は改正されず
古すぎるものが多いですね。
且つ要請、指示によって、
国民感情による
締め付けという形で法律に
従っていないねっていうのが
ほとんどです。
特措法で、パチンコ屋が指示で
開示されますが晒し首で終わるって
別に営業しても良いですよという
法律なので、欠陥だらけ。

私は昼は、6chを見るのですが、
弁護士先生がパチンコは換金される
脱法ギャンブルいうてますが、
パチンコは賭博ですが、一時の娯楽
に供するものを賭けたにとどまるときは
この限りではない(刑法185)になっている
ので、合法遊戯となってるわけです。
腑に落ちない場合は、やはり法律が
改正されんばならんということです。

風適法においても
固定式麻雀台をおいて
(いつでも撤去できるわけではない)
室内でなんらかの形で
金銭を貰うのであれば
まーじゃん店の許可が必要になります。
ところがとっていないところもある。
主に健康麻雀をやっている店は
カルチャースクールで
やっているからと突っぱねてやる。
風適法の許可を取らない場合、
18歳未満も入って良い施設と
なり、子供に麻雀を教えられる。
取ったところは教えられない。
不思議でしょう?
これは1984年の大幅改正くらいの
ときからくらい、まあ40年前の法律。
当時はコンビニも満喫も24hの店は
ない時代。やはり時代にそぐわない。

ちなみにまーじゃん店の許可を
取るメリットは貸卓営業が出来る事。
とっていないところは
指摘されれば検挙される。

貸卓営業は、別に麻雀やらんでも
時間で卓を貸すというものだから、
台をひいて7ならべやっても
カタンでもなんでもOKなはず。
カタンはそのとき福岡で
教えてもらいました。

ちなみに私のところは
パソコンメンテ、パソコン作業を
やって料金も頂いております。
株式会社アクティブサポートの
定款にこの場でやることが
書いてありますので、ご用命あれば。

古い法律は改正するべき。
人が増えればそれだけ意思が
ぶつかって決まりにくくなるから
議員を減らして、バンバン
改正して貰えないかなぁ。
参院は、無給貴族院のようでも。
無給でもやりたいという人は、
国を変えたい人だと思います。

質の高い情報は共有

教室を利用してくれている
個人事業で飲食店やっている人の
店に行くと、いつもは大勢なのが
ガラガラです。
売上が○○%下がったと、
悲痛なお話聞くのですが、
昨日も「持続化給付金貰えば良いよ」
というと何それ?という反応を
されます。
持続化給付金の講義をして
パンフレットもってきますよと
いいました。

持続化給付金のPDF,うちは右。

60を過ぎて事業をやっている方は、
インターネットなどに疎く、
また総理が会見をやっているときは
営業中、よって持続化給付金とか
言われたところで、
自分には関係ないやと
思われるらしいのですが、
そういった方々には、
情報に強い人は教えてあげないと
いけないと思っています。
とりあえず、プリントアウトしてあげて
ネット申請できなければ
手伝ってあげるつもりです。

くしくもうちは
休業要請が20日まで伸びたので
うちは、5月が50%ダウンいけると
思いますので、5月終わってからです。
新発田店売上入っても4月新潟店比較で
いけると思うのですが、とにかく
持続化給付金のコールセンターに
電話がつながらないから。100回
電話をせんで良くなった分、労力は
消えましたが。
200万くらいじゃたりませんがねぇ。

20日までは麻雀出来ませんよ。

各方面より電話やお問い合わせの
メールを頂きますが営業はしません。
新潟県、新潟市の要請に従わない理由はありません。
税金の使い方に文句があるなら
政治家になればいいだけ。
(蒼天の拳出来んかった、語彙不足)

さて、それを踏まえて
知人より中央区の休業要請を受けているのに
営業している店があるそうです。
また、フリーは辞めて休業要請の
張り紙をしているにもかかわらず
常連客のセットは受け付けている店も
あるようです。

まさか休業協力金申請しないでしょうね?
休業要請、指示をつっぱねて営業するのは
法律上別にとやかくいいませんが、
これで協力金を申請、ましてや支払が
あったとすれば、悪が勝つですよ。

世の中の善と悪とを比べれば、
恥ずかしながら悪が勝つ。
神も仏もねぇものか。(中村主水)

チャララー、チャッチャッ
チャチャチャーチャララー、
デデーン、デレレレレレレレーの
仕事人出陣して貰わんとですわ。

なお、教室留守電にしました。
私の声で録音しましたよ。
流石に今日も絶好の麻雀日和は
入れませんでした まる。

20日まで休業要請延長

ということで
新潟けんこう麻雀教室新潟店
新潟けんこう麻雀教室新発田店
共に20日まで休業します。

誰か桃鉄の雀の涙カード使ったね?
かあさんの歌が流れてますわ。

融資もっと増やさんといけないことに
なりそうです。

多分全国的にはぶっちぎって
やるところが半分くらいあるかな。

パチ屋も持たんでしょうね。
事業飛ぶのはいいですが、
ビルから飛びそうな人いたら
はやまるなとお声がけください。

ちなみに私は飛ぶくらいなら
出稼ぎに出ます笑
レッツ103%

目線を下げる重要性

首相により4日
緊急事態宣言の延長が5月末まで
決定しました。
弊社は今日、花角知事の会見後、
営業するかどうかを決定したいと
思います。

さて、記者会見で
お笑いグループの大川さんが
フリーランスとして質問に立ちました。
「知的障がい、発達障がいのある子どもへ
行動指針はどう示すのか」という質問でした。
9割の人の行動に対しての指針は発表されますが
残りの1割に対しては、この手の記者会見では
触れることがないでしょうから、大変意義ある
質問だったと思います。

うちも持続化給付金に対して
1割の方に入っていて
新潟店のほうであれば4月の売上53%ダウンなのですが
単純に去年の7月オープンの新発田店の売上が
乗っかるので50%ダウンの法人扱いでなく
コールセンターへ電話しているのですが、
50回以上「ただいま大変電話が混雑しております」
を聞いていて、いまんところ繋がっておりません笑

新潟のIPCビジネスセンターで給付金などの
相談も受けていると聞いたので電話したら
揃える書類が法人単位だから、やっぱり
経産省に問合せないととわからないでしょうねとのこと。

ついでに雇用調整助成金も
厚生労働省窓口電話繋がらないですねって
ねぎらっていただきました。

スーパー脱線しましたが、
表題の件、目線をさげることが
重要なんです。
麻雀で教えるときは、
専門用語は使わない、
身近なものに置き換えるって感じです。

講習で麻雀あがるためには
「形、役、待ち(フリテン)」
が揃ったときあがれると教えます。

これを自動車の運転に置き換え、
形は、ハンドル操作、アクセル、ブレーキ
など一通りの操作が出来ると運転して
ゴールにいけると教えます。

役は、運転免許証で
ゴールで警官(対戦者か審判)が
免許証拝見といってなければ
無免許運転で逮捕。
(中学生は車の運転できるかもだけど
見つかればニュースでしょ)

待ちは、交通標識。
あがり牌捨ててあればロン
アガリできないけど、だれも
気づかなければセーフのときもある。
40㎞制限、60㎞で走っていても
捕まらないでしょ。
(気づかれれば捕まる)

ちなみに私の目線で
敬意と感謝と絆で
ウイルスが克服できるのは
また、言葉足らずで
理解できませんでした。

一言の重み

構造確認申請許可おりました。

ひとことで人間は変われると思います。
今日も朝から事務作業するのですが、
丁度自転車で店舗前にとまって休業の
張り紙を見てくださっている新規さんが
いらっしゃいました。

すいません、緊急事態宣言が
でていますので休業しております。
と声を掛けたら、
「たいへんですねぇ、がんばってください」
と声をかけていただきました。
大変うれしかったです。

とんかつ屋の方が出火で
亡くなったそうです。
聖火ランナーも務める予定だった
そうですが、休業中に出火です。
誰かが、声をかけてあげれば。。

ひとことでもマイナスの方向で
あればコロナ禍で油を注ぐことに。
行動、言動、人に優しく。
明らかに悪い事柄であれば、
批判でなく、諭すように
私は行動したい。

ちなみにいわないでも
スタッフが掃除にきてくれて、
店内卓間広くなりました。
掃除機あるの愛嬌で。

暑い

異様なくらいな暑さでしょうか。
私は今日は簿記の勉強として経費の打ち込み、
10月決算で4月まで打とうと11月の打ち込み、
終わりました。

外の車の量は平時の
いつもと同じくらいでしょう。
やんちゃなにーちゃんたちが
窓全開4人で海の方に走っていきました。
公園もすごいでしょうね。

暑い分乾燥しやすく、
不活しやすい状況とはいえ、
社会的距離を保って適度な散歩は
するべきですね。
引きこもりか飲んだくれになりますから。

さて毎日新聞が健康麻雀について
記事にしていました。
https://mainichi.jp/articles/20200502/k00/00m/050/113000c

今のところクラファンはする予定は
ありません。お客さんの層で考えると
ネット世界を使いこなせる方々が
ちょっと少ないのもあります。

それよりもこれから3年くらいは
この状況が続くと仮定して、
健康麻雀界隈はどのような対策をすれば、
卓を囲めますよという指針を決めて
フリーペーパーへの掲載で
告知していこうと思います。

卓内マスク必須、
牌に触る前の手洗い、殺菌
換気の徹底などですね。
いつも言うようですが、
3密ならなくても感染はします。

緊急事態宣言が続く今、
営業できるか判断が難しいですが。
北区の方々、カラオケ、茶飲み訪問で
移ったというのは広義で
クラスターですよ。。。。

5月です。

5月の大会はコロナウイルス感染症拡大対策と
して、中止させていただきます。
また、緊急事態宣言が6月まで伸びそうですので、
新潟県知事の要請に基づいて営業計画を立てます。

5月6日まで完全休業していますが、
告知の為、5月7日はスタッフ在中しております。
5月4日?専門家会議→首相会見→
花角知事or中原市長判断→
私の判断
という流れで行きます。

今日は固定資産税の払い込みと
持続化給付金の申請のために勉強しています。
弊社では新潟店単体であれば、売上57%ダウンで
給付要件を満たすのですが、昨年7月からの
新発田店の売上を足すと、35%ダウンなんで
単純に読み進めていくと無理なんですね、これが。
特例要件の創業特例なのか、
連結納税特例なのか、
親企業の子会社として、新潟店、新発田店だと
貰えるのですが、要件にかいとらんからわからんのです。
そして、電話なんぞ繋がりません。ふーむ。
緊急事態宣言で、休業増やして無理やり5月
要件満たすという方法を取るべきか。
経済死リスクたかまりますな。

雇用調整助成金は、相談20万件、申請2500件、支給282件
と、0.1%しか通っていないらしく、
事業者側が出すだけ無駄のような気がしてきました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200429-00175816/

社労士側であると、書類不備などで
罰則があるなどやりたくない仕事
(バイトなどのシフトも後からの調査でつつかれる)
らしく、罰則がなくなるという話で、
少しは申請が増えてくるとは思われます。

多分、東日本大震災でやった
みなし失業給付として個人で申請するように
なったほうが、いいかもしれません。

仮に全ての企業がどーんと
全員解雇して失業保険給付か
生活保護受給者なると
ベーシックインカムですかね。