感染症が2類から5類になった今年。 46年生きてきた中で、 多分史上最悪のめぐりの年だったと思います。 1月、12月23日に長女が新コロを貰って 萌が30日にかかる、私元旦に2回目、 次女1月6日にかかる、2類のときなので、 出ていいのかと県に聞くと濃厚接触者なので 外出をやめろと、むっちゃ抗議の電話を していたが、所詮オペレーターのねーちゃんには わからず。ちなみに5類の今も、同じような シチュエーションの人いるだろうけど、 5類だからいいって、どういうことでしょうか? 現在の新コロの患者数相当少ないし、 儲からないからということで、報道すら されない。ビジネスの材料なのかと 思い知らされました。 1月後半、水道管凍結。 新潟県ばかり凍結。外にブルーシートで 仮設テントを作って、ヒーターで温めました。 寒すぎた。 3月教室を利用していた人が、パワハラにより他界。 1月に萌とその友達とで、一緒に食事会をしたのですが、 ボーナスが出るといっていて、順調だなと 思っていたら、そうではなかった。 村社会への憤慨と、気づいてあげられなかった 後悔が今でも残っている。まじめな人ほど、 馬鹿を見る社会なのよ、日本は。 3月後半インフルエンザ子供たち感染。 子供がいる家庭によって、結局家をあけられないから 仕事を他の人にお願いするしかないわけで、 子育て✖のような社会です。 ちなみに、役員、個人事業主などは、 2類でも5類でも 国から休業手当とか 出ないの、失業保険とか払っているが。 ほか、 スタッフ全員新コロかかって、私は休みなく 働きまくり、日本一暑い県になったり、 相次ぐ訃報で心を痛め、 皆さんもたくさん心を痛めたと思います。 私史上で、 史上最悪の政権が国を運営しており、 学校で勉強するのは、 従順な羊となるためだと いうことを認識した年でした。 年が変わっても切れ目ではなく、 人生は続くので、波の底を全て 現政権が実行してくれていると考えると、 全ての泥をかぶっている総理は 逆に偉いのかもしれないと思ったり、 来年はすごく良い年になるなと 思っています。 今年の救いは、 あいださんが、スタッフに加入してくれたので 私自身は、もっと手抜き出来るかなと 思っています。本当の手抜きと、手抜き(新事業) かもね。 ということで、皆さん また来年。
リーダーのブログ
年末年始の営業について
新潟店 12月30日まで、平常営業 12月31日 10時~ 19時(多かったらリーダー一人番続行) 1月1日 10時~ 19時(多かったらEtc) 1月2日から 平常営業 新発田店 12月30日まで、平常営業 12月31日 10時~ 18時 (てんちょう、リーダーの二人体制) 1月1日 お休み 1月2日から 平常営業 12月31日の新発田店以外は、 3人体制です。 是非。
12月16日,17日の営業について
12月16日土は、 新潟店10時から24時フリー営業 新発田店10時から19時まで貸切(入店できません) 19時から24時までフリー営業の予定です。 12月17日(日) 新潟店10時から24時フリー営業 新発田店 さっちゃんスタッフ卒業大会兼月例大会です。 夜の営業は、 希望者次第となっております。 さっちゃんは、来年は 金、日新発田店であそんでますからぜっひ。
冬の夜営業について
冬季期間中の夜の半荘について 従来通り、 新潟店は22時以降 新発田店 日、火~木21時以降 金、土 22時以降 に入店希望の方は、お電話でお問い合わせください。 なお、今期より閉店50分前にのみ 新規半荘入れるようにします。 (従来は閉店40分前) 以上のことよろしくお願いいたします。
10日はカードバトル大会
12月10日は、カードバトル大会です。 残り、6席となっております。 天候の変化が激しく、 体調も変化激しいので、 気をつけましょう。 楽しい事は、あっというま。 時計を見る回数を減らすと、 辛い時間もはやいそうです。
歳月
一か月音沙汰なかった のりひさから連絡がありました。 電波の通じない?九州で サバイバルキャンプをしていたようです。 帰りに、今日修業した 健康麻雀教室の第一線の じゃんけんポンによったようです。 ドライな対応だったらしいです笑 そりゃ、おれが行ってから20年くらい たてば、スタッフも総入れ替え、 ママさんもいなかったかもしんない笑 私が行くならともかくねと いったら、そうだね(-_-;)と 返信きました。 最近は別業種でもアクションを 起こそうと思っており、 社会情勢を見ています。 ついでにM&Aも考えつつ、 事業承継で新分野行ける場所もないか 考えています。 調べ物をしていて出てくる話題は、 事業承継 トップの方針によって 隆盛か衰退かが決まりますね。 私もそのうち老いるので、 そのとき誰かいい人がいればと 思っています。 その前に段位審査会と組合長を どうにかしたい(笑)
ようやく一段落
あっという間に、23日 勤労感謝の日ですが、 リーダーは会計ソフトへの入力がおわり なんとか一区切りがつきました。 年末調整は、昔もえが学校でやったそうで、 ならまかすわといったら、 やれていました。 餅は餅屋ですわ。 昨日11月22日は、会社の創立日でした。 騒ぐことではないですが、 第11期に入っています。 普通の会社は10年で生存率6%くらい らしいので、がんばっているのかな?
おしてまいられた
今月のお知らせが、 9月でとまっていて、10月の 大会告知ちょろっとしただけでした。 10月が決算月で 帳簿作成と会計ソフト打ち込みに 終われていたら、いろいろと おしおしとなりました。 単なる言い訳です。 LEXUS乗られている方に、 経理やって経営やって、 現場出てたいへんやねと 言われてしまいました。 上杉謙信のつもりで、 先陣たつようが、ええんすわね。 ワンマン言われようとも 現場の把握は一番やりやすい。 ただ県下に増やそうとした場合には、 もっと人材を増やしたいところです。 帳簿は。。。。税金が凄そう。
12日は両店舗とも昼大会
11月12日(日)は 新潟店、12時から16時まで 新発田店10時から18時くらいまで 共に大会の為 フリー営業をしません。 よろしくお願いいたします。 新潟店の大会は残り7席ありますので是非。 新潟店は16時以降フリー営業、 新発田店は18時以降利用者のリサーチを してやるか決めて告知する予定です 11月18日は 新発田店ナイトオープンです。 19時から23時(参加費3500円) ルール:月例大会ルール(最高位戦サイコロ無し自7ルール) 北畠美智代プロ(最高位戦) 庄司和恵プロ(最高位戦) をお迎えして行います。 現在5卓開催くらいですので、 8卓開催まで可能ですので是非参加ください。 それにともない、 11月18日も10時~18時までの新発田店営業となります。 新潟店は10時から24時です。 19日は、 新発田店には 北畠プロ、庄司プロがフリーに参戦します。 10時から17時まで東風戦フリールールです。 料金は、通常の1時間500円(最初1時間600) 6時間パック、お昼パックもありますので、 前の日、参加できない方でも 是非ご参加ください。
子供の麻雀が出来る施設
昨日の会議 Kids利用可能にできる施設は?って話で 4号営業との線引きが重要で、 ・住居地域でも出せる ・座学とワンセット実技 などですが、 一般的なスクール受講料は 2時間2000円前後 風適法1h上限630円 4号営業者が納得できる料金設定が ができるかポイント 4号営業は、出せる地域が 限定されており、家賃が高い。 20時閉店でも それ以降は、お金を取らんから、 サークル活動で深夜まで やっても問題ないやろって運営者が でてこないかが心配。 法で縛られないので、 当局からやっぱり無許可麻雀店じゃね? って管理している団体にとぱっちり いかんかというのが、心配。 業を営むのでなく、 NPO組織的に運営されるべきで、 必ず自治体に所属するわけだから、 民生委員や、児童指導員や、 地域の学校の先生なども顧問として 運営に加わる施設は 良いと思う。 リーダーは、子供食堂とワンセットで やりたい 官民、窓口として 全国麻雀業組合が動いています。 スポーツは、どこでも スポーツとして行われるべきであり、 後ろめたさない法の元、 活動するべきですので、 これからそういった仕事を したいという人は、 会員になると良いと思います。