NANMADOL:ナンマドル 台風14号のことですね。 中心気圧が910hPaまで下がり、 標準的な1気圧は1013hPa ということはどうなるかというと ようは、 この差が大きいと 1013hPaの棚の上にある空気が 910hPaの棚まで落ちることになるので すごい風が吹きます。 これまでの台風の比ではなく、 しかも上陸ということなので、 経済活動より、大切なことを した方が良いです。コロナと違って。 地上にのぼった台風はエネルギーを 吸収できずに減退していくはずなのですが、 最近では海面温度が下がらないので、 勢いが落ちない可能性が高いです。 日本の風土の変わりようですが、 いつまでも変わらない世界はないですから。 カンドラがむちゃくちゃ 増えて世界がかわるのと一緒で おとなしくしなければならない 局面はおとなしくしましょう。
投稿者: hmura
疑心
ものごとについて 客観的な見方をするために、 テレビもネットの情報も取り入れて 総合的に判断するようにしています。 WHOのテドロス事務局長が 新型コロナは終わりが近づいてきた とニュースがあがりました。 世界的に、ワクチンを経済的に 打てない国でも感染が広がり、 陽性者の減少傾向、死者数が 減っており、当然だと思います。 日本は世界一の陽性者数を出し、 事故にあってなくなってもコロナ陽性が でればコロナ死扱いにしているので、 まだまだ、受益したい人が多く、 この宣言にもうからんくなるだろうと いう人が反発しているかもしれませんね。 昨日の羽鳥さんの番組で 105歳の女性の理容師が108歳で ギネスブックに載るのが夢だと いっていました。 104歳のピアニストもピンシャンです。 双方とも肉を食べるということでした。 番組的に肉の輸入量を増やしたい それの受益者を増やしたいのではと 勘ぐってしまいました。 いえることは、 肉、魚を食べるとよい→ 動物性たんぱく質をとること 運動をする 身体の血の巡りが良くなる (指先を使うと末端まで) いえることは、 潤滑油をいれて、血液を 体内でどんどん回せば 老化現象が遅れるということです。 川の水は とどまって澱むと 腐ってきます。 流れつづけると 綺麗なままです。 よく食べてよく排泄するのは 良い事なんです。 排泄できないでメタボるから 病気になるんですね。 点棒も ありすぎるより、 適度に振り込む、 適度につもられると 適度にあがれます。 たぶん。
18日は新発田月例
シルバーウイークですが、 新発田店は月例大会ですよ。 今年は飛び連休、しかも 偏西風が蛇行、上の方にあるので 台風がむっちゃかかってきそうですが、 麻雀は室内なので、レジャーとしては 良いかもですね。
応用力
大学を出てよかったことは、 応用力がついたことだと思っています。 高校までは生徒。 大学からは学生と 言われていて、 高校までは、授業の元 やれるようにさせられています。 大学は講義であり、 聴講してやれることを 学ぶというスタイルです。 講義は教授する方の意思であり、 それが試験として出るので 結局、やらされているだけという 学生が多いと思います。 これだとね、専門学校とかわりません。 いつまでも指示を待つ、されないと 動かない、何が問題なのかを 発見できない、受動態ですね。 社会で、これで許されるのは、 工場のラインに入っている人だけです。 この前、教室のトイレが ちょろちょろと水が一向にとまらない という事態が発生した案件を受け、 いろいろと調べて、ボールタップの パッキンが穴空いたのがわかりした。 その時間2時間で深夜1時30分まで。 で、注文してyoutubeでやりかたを 見て、修理して平常に戻りました。 水のトラブル○○シアンだと 多分1万以上でしょうね。 100円の部品交換に。 自分で出来ることを探してやること それが大学で学ぶ本質。
オモテの顔と裏の顔
水沼先生は、 教室で楽しそうに麻雀を打っていましたが、 マナーは良い方ではありませんでした。 ポポポンポーンや、 オチチッノチーやら、 ポンチーなければ一発やら 追っかけリーチしようと リーチ棒を他の人が捨てている間に 手に持っているやら、 まぁ、注意を結構していました。 上品なマージャン教室であれば 出禁レベルかもですね。 でも、だれとでも仲良く打って 若い人もたくさん友達がいた、 ちょい悪オヤジのようなかんじです。 まあ、ウラの顔です。 表の顔は、 青山小学校地区の交通安全の取り組み、 公園の清掃、 就労支援者施設でのボランティア活動、 天使園(孤児院)でのボランティア活動、 選挙活動など 色々と活動されていました。 就労支援施設青山ファクトリーで、 利用者に優しかったですし、 天使園では子供たちに慕われていました。 両方とも紹介されて こういったところで活動しているなと 思い寄付や支援もさせてもらっています。 交通安全では、青山小学校から 表彰もされており、髭のおじさんと 言われて旗振っていました。 十数年前、はじめて ねんりんピックの新潟市代表の 選考をしようとしたときで、 なにもかも手探りで会場を 西総合スポーツセンター(コスポ)で やろうとしました。 当時は健康麻雀は新潟県に 浸透しておらず、 生活安全課から難色を示され 途方にくれていたとき、 市議会議員の先生に頼んで 当局に話をつけてもらいました。 それこそ、教室が 正しく運営できたのも 先生のおかげかもしれません。 ある程度のマナーに 教室が肝要なのは、そういった 表の活動をしている人の 息抜きにきてんだから、 ま、そのうちなおるでしょうと 暖かい目で見る方針に 変えたからですね、 そのトップバッターだったのかな? 厳密なマナーを好む人には うちは?となるかもしれません。 最低限のマナーを重視という 方針なので。 天国で先に待っている 清水さん若井さん弥生さんと 麻雀やるかもですね。 ご冥福をお祈りいたします。
残念です。
長い間、お世話になっていた 水沼 藤男先生がお亡くなりになりました。 月曜日に、元気に電話をしていた らしいですが、水曜日に奥さんが戻ると 帰らぬ人となっていたそうです。 悲しいです。 ご冥福をお祈りいたします。
壊れかけのラジオ
なにも答えてない なにも伝わってこない 僕の身体が昔より 大人になったからなのか? 国会議員は 頭良いのですよね。 質問の意味わからないのですかね? うちの長女が読解文を 答えれないのと同じレベルと いうか、長女に口頭で 教えたらちゃんとわかるのですから それ以下ですか? 日本語が母国語でなくて 広島は中国地方なだけに、 違う国の言葉なのかな。 あの程度のことであれば、 閉会中審査やる必要あったのですかね。 腹立ちすぎて 寝たのが深夜三時。
プロとしての自覚
店舗のスタッフは、 業種がなんであれ、 ほぼ全ての顧客を満足させるような サービスを行うことが重要です。 一部クレーマーも存在しますから、 そこは塩対応で、あなたの 居場所でありませんよと示すのも 重要です。 ただ保育園などの先生は全てを 満たすことは絶対条件です。 また尊い命が失われました。 プロとしての自覚が足りないのでは と思いました。 コロナ禍で保育業務が 非常に忙しいのがわかります。 子供を持つ身として、 第一優先は命。 うちの子たちが行っている 寺尾幼稚園は安心して預けられます。 先生方がプロフェッショナルで あることがわかりますので。 大切なのは今後、このような ことが起こらないような対策です。
尖るか平坦か
昨日は石山の講習会でした。 アガリについての講習をし、 「局の理想としては、相手の手が 仕上がってあがる前の1巡前に 自分があがることと。」 教えました。 例えば、次の配牌があったとき、 東1局ドラ白 23467m24p23466s北 上家から3pが出たとき、 巡目がポイントであり、 3巡目と14巡目では鳴くか鳴かないの ウエイトが違うと説明。 上記の手のマックスは 麺を単品で三食食べているかであり、 3pをチーして 2000点確定するのは、 3巡目では疑問が残る。 自ら高くなることを否定していますから。 14巡目であれば テンパイ料の問題もあり、 仕掛けた方がお得な可能性が高い 局面によってかわっていくと いうことを教えました。 おおよそ初級者講習なのかは疑問ですが わたしの講習はお話なので。 ただ3巡でもとりあえずアガリ癖を つけたいとかいって鳴く場合も ありえます。尖った打ち方をするか 平坦な打ち方をするかは、 まあその時の気持ちですね。 さて、私の会社の運営。 県下に広めたいというのは、 尖って拡大したいという野望でありますが、 新発田店単体では8月、ルージュをくらい ましたので、スタッフの管理体制も含めて 難しいな、こじんまり、2店舗だけ でいいかなと思う平坦な思考も 出てきている実情。 優秀なスタッフがあと3,4人 増えれば考えますが、 やはり、人は石垣なんですわ。 横にそれてやりたいことは、 この事業というより、私のやりたいことは いつも言っているように、新潟の活性化 ですので、子供たちに対する事業展開を やりたいと考えています。 20代の頃それで一回失敗して300万 いってしまいましたが、体力(金)付けて 趣味的にできればいいなと思っています。 具体的には、 子ども食堂が増えていますが、 子どもの寺子屋ですわ。 貧困家庭の大学進学率が 非常に低いと言われていて、 更に運動能力も低いと言われています。 ちゃんとした指導を受けていれば オリンピックも目指せる逸材が 金の問題で芽がなくなるのは、 非常に問題だと思います。 社会で育てることが重要だと思います。 SPA!のネット記事。 https://nikkan-spa.jp/1854903 どっちかというと尖った人育てるより 芽を育てる方が得意です。 塾としては、 有名校に入ったという実績が 大切でしょうが、そういったのは 有名塾に任せて、もう無料のような感じで。 SPAに出てくる人の気持ちはむっちゃわかりますわ。 私も社会経験は、ヤマザキパンのバイトと 派遣の仕事ちょっとと、 小針駅前のエイシンゼミナールで 塾講師、家庭教師やっただけなんで。 ま、新潟において健康麻雀では、 芽がむっちゃ大きくなったのが いたのでよかったかな。 本人のやる気次第ですから、 うちかなくても、成長していたと 思いますが。
9月
急激に涼しい日が増えたのですが、 台風の接近によるフェーン現象などで 暑い日もあったりします。 体調管理に気を付けて 今月も楽しみましょう。 9月4日は新発田店で エイト戦です。 9月11日は新潟店で長月大会です。 残り3枠 9月18日は新発田店月例です。 今日行われた週例大会は7卓でしたが、 月例も活気が出ればいいなと思っています。 9月25日は新潟月例です。 180回ですわ。 12か月×15年ですよ。(コロナでずれた) 伝統です。 今月もよろしくお願い致します。