立場によって発言は変わる

とある幹事長が
オリンピックやめたほうが良いとか、
それから釈明するとか
わけわからん展開になっています。
Goto推進やら
結構、立場上のことがあるからして、
発言されるわけですが、
そちらのほうを代表されているわけで、
それはそれで発言したくなるのでしょうね。

マージャンで、
あたり牌を出して、
出す方が悪い、運が悪かった、
あがるやつが悪いとかいうわけですが、
あがった人が上手かった、
あがった人が運がよかったと
表現をかえると、いいと思います。

まあ、言葉遊びの世界というわけでは
ないですが、まん延防止と緊急事態宣言
やるべき行動は、みんな慣れてしまって
どっちも一緒なのではと思います。

なぜ行動制限をせんばならんかと
いう核心的な理由が私はのべられていないと
思います。(たぶん)

周りのシニアに移さないためとか
そういったことではなく(含まれていますが)
核心的なことは、感染者の総数が
増えることによって、変異株が発生する
可能性が増えるということだと思います。

ワクチンを打ち終わった後であれば、
変異型が生まれる可能性が少なくなるという
理由が含まれていると考えられ、
現に、感染が広がったイギリス、ブラジルは
総数が多くて変異したのだと思います。

ウイルスはウイルス間干渉で
強いウイルスのほうが残るため
新型コロナウイルスvsインフルエンザで
新型コロナウイルスが勝ち、
従来型ウイルスvs変異型で
変異型が勝ちますので、
あっという間にN501Yが広がってきます。
ウイルスは半生物なので、
感染者が抗体を持ってしまうと
死滅するので他に移ろうと増殖し、
飛沫でとんで他に人に移ろうとします。
なんで、近くに人がいなければ死滅です。

こういった授業を全員が
玉音放送のごとくみんなライブで
聞くといいんではと思います。

明日はねんりんピック選考会です。
責任があるがゆえ、心配はあります。

選考会申し込み締め切りました

南石山まちづくりセンターで行われる
2021新潟県人健康マージャン交流大会
兼ねんりんピック岐阜新潟市代表選考会
応募を締め切りました。

60名の選手で行われます。
山梨モデルだと時間当たり
空間30㎥/一人(呼気量)の体積に
及びませんので、窓を常に開放し、
やっていきます。

上記モデルは陽性者が増えず、
理にかなっているモデルです。

改めて寺尾の教室は、
換気機能付きエアコンにして
よかったと思います。
(とはいえ一時間に一回換気しますが)

接触感染は1万分の1?

いつもの
モーニングショーで、
一人でマスク会食していたけど
感染したというのを聴きながら、
新発田店入りました。

しゃべらず、
食べてるとき以外は、
マスク着用、
他の人も咳払い一つも
しない状況であって、
唯一窓一つなく換気がされて
なかったそうで、
そりゃそうだと思いました。

風船に空気をいれて、密閉して
そのなかで生活していたら
空気量も減っていき、
ウイルス持っている人がいたら、
充満していって、吸い込み、
一定量吸ったら感染です。

アメリカCDCの研究では、
接触感染は10万に6.5つという結果が
でたそうです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20210411-00232089/

店入って手指消毒していれば、
接触感染を防げることを意味していて、
飛沫感染は換気を徹底、マスク着用すれば
防ぎやすい事もいえます。

店内の清掃は1日一回程度で良いという
アメリカのガイドラインもかわっているようです。
するにこしたことはありませんが、
日本もガイドラインのアップデートが
必要だと思います。(麻雀牌は3時間に一回消毒)

龍桜

昨日は20時より新発田店にて
ナイトオープン大会でした。
火曜日までで6名参加という、
開催が危ぶまれましたが、
時間を19時開始→20時開始に
したせいか、5卓20名の開催が
出来ました。

夜ですので45分打ち切りで
まあ、ちょうどよくいい雰囲気で
出来たと思います。

今日は新潟店で11時45分集合
12時開始でcardバトル大会でした。
こちらは28名すでに満卓状態にて。
4回戦で16時に大会が終了すること
より、フリーゲームでもう少し遊ぶ人が
増えました。

新発田店の週例大会も4卓以上の
開催とだいたいなっており、
日本人は、スコア=評価を求める
のが好きなんだと思います。

ドラマでドラゴン桜が放映される?
のか、ちょっと漫画を読んでみました。
すべてを試験にするという感じなのかな?
途中まで読んだだけなんで
なんともいえませんが、
ようは通知表を見て一喜一憂する
ような方向で、指南役は要点を
ヨイショ良い方向へもっていく方式かな。

教室でも大会だけ参加をして、
フリーに来ない人も多々います。
同じような感覚なんだと思います。

レーティングシステムを
教室では導入していますが、
これだけで物足りなくなった場合は
リーダーにいってみましょう笑

ボコボコになる卓に入れて
鍛えますので。

ちょっと私設リーグします。

4月30日から5月5日までの間、
リーダーは、私設リーグか大会をします。

以前教室に来られたことがある方が
来られます。
熱いバトルをしたい方は、
リーダーにお伝えください。

今回はR2000以上か
熱い熱意、強くなりたいと思っている人
でないと誘えません。

私も一選手としてギラつくので、
怖いかも笑

ま、選抜戦決勝みたいなもんですわー

ねんりんピック選考会

4月16日(金)に南石山まちづくりセンターで、
行われます。

人数が心配です。
新型コロナウイルス対策を行いながら
やらねばならなく、すでに定員に達しているのですが、
会場を拡張して行います。

新型コロナ対策がなければ、
100人だろうが、かまわないのですがね。

持てる知識と対策でがんばらんとです。

昨日は長女の誕生日

昨日は、かのの誕生日でした。
はやくも6歳。
あつもりを楽しくやっています。

月曜日は私自身休みですので、
一緒に寝るのですが、
10時くらいまで寝れないと
お話していました。

りんちゃんがいるんで、
帰りが遅いときは一人で寝るのですが、
良く成長したなぁと感心します。

麻雀も最終的な決断は、
自分です。
その結果の連続で順位は
決定するのですが、
トップだろうが、ラスだろうが
自分の糧にするのが大切だと思います。

経験が大切。

povo

たしか税込み価格で示せという通達
でたんだと思うのですが税込みで
20G2728円/月に変えました。
流石に、5分通話無料をつけたほうが
いいので、3278円/月ですね。

萌のも変えて、今までのプランが7500円くらい
だったので、
15000円→7000円

ですね。年間10万円。
auからならむっちゃ簡単に変えられます。

キャリアメールがなくなりますが、
広告くらいしか入ってこないので、
OKですし、オプションで付けていた
テザリング機能550円が無料になったんで、
よきかな。

かのは、あつもり、りんちゃんは動画をタブレット
で見せながらいけば車で長距離移動も可能になりましたとさ。

日本人は昔から

お上の言うことは正しいと
時代劇と同じように、粛々と生きますね。

坂本龍馬のように
変えるという力がある人が
少ないと思います。

当然、マスク、消毒などは
日常生活ではやるべきですが、
やれ、パチ屋が悪い、夜の街が悪い、
飲食が悪い、カラオケが悪いと
いってきて、札幌の市長は、
麻雀で感染が広がったという事例が
保健所からあがってきていないにも
かかわらず、麻雀が悪いといったようです。

従順な国民は結構な人が信じ、
お上は我々がパンのみで生きていると
思っているように感じます。

家畜じゃありません。
考えて、行動しましょう。