冬支度か

今日は、新発田市で雪が降りました。
寒くなってくると免疫力が下がる、乾燥する、
ウイルス残存が多くなる=コロナがまん延を
象徴するがごとく、北海道などで増え続けています。

コロナ対策支援の家賃支援給付金の申請準備を
しており、店舗他社宅、駐車場も対象になるため
資料請求、PDFファイル化をしています。
持続化給付金に比べて遥かに難易度が高い作業
だと思います。

まあ、大学の論文に比べれば楽なんで
私は時間があれば出来ますが、一般のシニア経営者には
酷ではと考えます。

10月の自殺者数が速報値で、
去年の39%増二千人オーバーとなり、
主に経済苦で亡くなる方が多いのではと思います。
雇用調整助成金12月末で打ちきりだと
更に雇止めなどで失業者が増える、悲観して
しまう人も増えるかもしれません。

麻雀で点数を失って4位になると
悲観する人もいますが、命まで取られません。
失業しても、公的な支援を頼って
生き延びることが正解だと思います。
失業=だめなんだと思うことはない、
社会もそういった人たちに手を差し伸べることこそ
大切なんだと思います。

とにかく日本社会は、一度の失敗すら、
認められない世の中であるというのを
変えていかないとです。

今月も波乱か?

新潟店 店長、
四重自動車事故三台目で、
2台目追突の際、ブレーキ間に合った のですが、
後ろの4台目がきて、 追突され、ピンボールで、
2台目に 突っ込んだそうです。
首が痛いそうですが、
コルセットせずに出勤してきました。
医者は、いったそうです。

今月もいろいろありそうです。汗
今月のリーダーの仕事の山は、
麻雀では、14日の大会を成功させること。
ぶっちゃけ、今プロ3名を含めて12名です。
来週ですので、是非。
告知力不足?笑

事業では、家賃支援給付金の申請です。
書類が多くなり、契約書、覚書など
いろいろと電話をかけて集めていますが、
集まると持続化給付金なみ給付が出ると
試算しています。
全部、消費税、法人税で消えますが。
社宅、新潟店駐車場も算定基礎となるので、
しっかり書類作成しようと思います。

秋のNKMJフェスタin新発田

日時:11月14日(土)17時~

会場:新潟けんこう麻雀教室新発田店

参加費:4000円

招待プロ: 溝渕 智也 プロ(最高位戦)

      庄司 和恵 プロ(最高位戦)

大会会費 4000円 半荘4回戦

赤入り3万持ち3万返しウマ10・30

エキシビション(溝渕P,庄司Pと優勝者、準優勝者)

です。
まだ枠がかなりあります。
是非、ご参加ください!

会期最終日でした。

今日は、会期最終日でした。
新潟店は、朝11時から6卓、
昼は満卓でした。
ありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症のため、
営業利益自体は、マイナスであることは
確定ですが、雑収入分、
持続化給付金、雇用調整助成金、各種協力金の
公的な支援で、プラス決算です。

今後の見通しは、
コロナ禍の影響でわかりませんが、
新潟にけんこう麻雀を普及できるよう
努力していきます。

皆様、来ていただき
ありがとうございます。

プロの在り方

さて私にあったことが
ある方は、競技プロを招待する大会が
あるということをびっくりする人が多いでしょう。

どちらかというとリーダーは、
アンチプロということで有名?でした。
というのも、13年前教室を立ち上げたときは、
プロというのは、雀ゴロがなのったり、
団体自体が閉じた空間でクラブ活動を
しているだけという認識でした。

教室からプロも出たことがあり、
己が強くなるプロを目指すのか、
麻雀を普及するためのプロを目指すのか
ということで、前者をとるのが普通でした。

強くなるためには、レートが入った
ところじゃないと言う競技プロも多く、
ノーレートからは強くなれないのような
レッテルを張るプロも多かったと思います。

かつ普及したいといっても、
雀荘に出入りする閉じた空間の
お客さんに対して更に麻雀を普及するという
ことを考えているプロも多く、団体も
同じような意思だと思います。

昨今、SNSの発達により、
かつては、プロ団体からしか発信しえなかった
活動が個人単位で発信できるようになり、
プロ団体に所属しながら、初心者、
新しく麻雀をはじめたいという人に、
接するプロが多くなってきています。

今回ご招待する、溝渕プロには、
その意思をお聞きし、プロの世界も
変わったと考えました。

更に交通的難のある庄司プロも
いろいろな活動で、麻雀普及活動を
しているのをSNSから感じ取っています。

我々の業界は、18歳未満が入れないという
環境下で制限がかかっているのはありますが、
新しく麻雀をはじめたい、興味があるという
人たちを敷居の高さを感じさせず、
来てもらうことだと思います。

残念ながら今の業界は、今いる客の
回しあいで成り立っていますので。

さて、前述の前をとったプロは、
てっぺんをとって、それからダウンバースト的に
麻雀を普及しているのは、非常に喜ばしいことです。
そういったやり方もありますが、
負けん気が相当強くないとできないことですな。

時代によって物事は変わる

古語、いとおかし、いとあわれなりは、
現代では違う表現ですね。

麻雀も時代によって変わります。
昔はリーチ後は伏せ牌がマナー?的でした。
見せ牌をして相手に不適切な情報を
与えないようにするためというのもあります。

健康麻雀では、
副露についてポン、チーをしたら
発声、晒し、取り、捨てが推奨となっていますが、
教室では、
発声、晒し、捨て、取りを推奨にしています。
なぜなら、時間でお金をもらっているから。
でも、発声さえしてもらえれば、
前後してよいとしています。

郷に入っては郷に従えなので、
競技大会に出る場合には、私は上でやりますが、
通常時は下でやります。
私的にどっちでやれーって強要は
どーでもよいことだと思っています。
通常、下でやる場合、取りをしていないので
先ヅモならぬ、先捨てということになり、
マナー違反だという人もいますが。

さて、初心者講習。
跳牌(親のちょんちょんのことです)は、
7枚麻雀から教えます。上下2枚を3回もってくる
あとします。13枚麻雀では4枚ずつ3回持ってきた後。
メンツ確定の4つ、12枚、頭が足りないので、
みんな一枚ずつ持ってこないといけません。
そのあと、一枚親が持ってきて捨ててスタート。
だったら端折って、跳牌して捨てればいいんじゃね
ってことになりました。
ようは、先ヅモです。
アルティマの13枚配牌されている方が
まだ一枚目を取りいくから正確かも。

時代でかわっていくことは時様々。

後遺症?

まったく握力は下がっていないと
思っていて、後遺症はないと思っているのですが、
最近、ツモった牌を時々落とします。

頸椎は昔、人差し指がしびれたことがあり、
徳永英光 先生のDVDを買って、
頚椎ヘルニア自宅改善プログラムをやって
治った経緯があります。

再発かや。

明日の枠まだ埋まってませんよ!是非。

鬼滅の刃

のドンジャラ売ってました。
数字が書いてないようなので、
ドラえもんドンジャラに比べると
どうしようって感じです。

昨日シルバーピア講習会で、
生徒さんの孫(小1)が
学校が終わった後、遊びに来ます。

麻雀もちょっとはわかるような
感じで、将来が楽しみです。

我々の仕事は

補足として
麻雀人口を増やすには、
マナーの基準が存在しなかった
時代の人たちに
如何に来ていただいて
マナーを徐々に修正することに
あります。

新しい人(麻雀を覚えようとする人)
なんぞ簡単には増えません。
ましてや、毎年講習会を頼まれて
いたのに、今年はないですから。

全く麻雀を知らない人は、
私が講習する際には、
必ず良いマナーになりますがね。