テニスコート半分くらいの
場所で80人くらい入ってクラスターが
起きたと話題にあがっていますね。
ちょうど新発田店くらいでしょうか?
密閉状態でエアロゾル感染があったようですね。
新発田店に設置している
飛沫防止パネル、総額6000円くらいで
出来ました。
このパネルの意味、大型飛沫は、
マスクで回避、エアロゾルは、
このパネルに付着すると思います。
なんもない状態だと漂うという
私なりの工学的見地。
フェースシールドも同様ですね。


テニスコート半分くらいの
場所で80人くらい入ってクラスターが
起きたと話題にあがっていますね。
ちょうど新発田店くらいでしょうか?
密閉状態でエアロゾル感染があったようですね。
新発田店に設置している
飛沫防止パネル、総額6000円くらいで
出来ました。
このパネルの意味、大型飛沫は、
マスクで回避、エアロゾルは、
このパネルに付着すると思います。
なんもない状態だと漂うという
私なりの工学的見地。
フェースシールドも同様ですね。


満席となっております。
新発田店は通常営業ですので、
ちょっとした時間の空いた方は是非。
来週はいよいよ、
新発田店土曜日、1周年大会です。
17時集合にて、エキシビションとしてプロ4人に
対決してもらいます。来られる方は是非観戦されて
ください。
18時15分より大会開始予定です。
50分打ち切り最高位戦ルール4回戦です。
最終戦にエキストラバトルで、
最高位戦プロと優勝者、準優勝者は対決とします。
なお、チャリティーで、フードバンク新発田様へ
寄付を行います。
大会参加されない方の観戦も無料と
させていただきますが、寄付賛同の方は、
是非ご寄付ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を
しながら、各公民館でもクラブが再開しており、
クラブに参加された方々は、やっぱり
頭と指先を使ってよいわということで、
私は、「頭の薬とまではいかないけど、
頭のサプリメントにはなるね」と言ったら
納得してもらえていました。
新潟も雨がすごく、
いつ何時、地震なども起こるか
わからない状態です。大切なのは
パニックにならないことと、
上位指揮がちゃんとしていることと、
人として人の行動をして、
命を守る行動をすることです。
3歳児餓死の痛ましいニュース。
本当に涙出ます。
九州の被災された方々に
謹んでお見舞い申し上げます。
このような新型コロナウイルスに対処
しなければならないときに、畳みかけられ
大変かと思います。
被災していない我々としては、
新型コロナウイルスに対処しつつ、
経済活動を回し、義援金等
送れればと考えております。
新潟市内の各地のクラブが再開しました。
7月1日東区 シルバーピア 10卓
7月2日東区 石山 12卓
7月7日東区 東石山
7月8日中央区 万代
他卒業したところも随時開始しております。
公民館系も対策を講じています。
人はパンのみにて生きるにあらずであり、
過度に怖がり
家にいて、運動もせずテレビ見て
外界と交わりを絶っていくと
孤独を感じ、脳破砕細胞も増え、
あっという間に寝たきりという
状態も多くなると思います。
パーソナルスペースに
他人を入れるというのは大事な
ことだと思います。
無論、今の世の中では
対策をしたうえでですが。
人は一人では生きられない。
7月は、創業月です。
月日は早いですなぁ。
6月の計算をしました。
去年12月と比較して15%ダウンというところです。
今月より、公民館系の講習も始まりましたので、
徐々にというところでしょうか。
雇用調整助成金も振り込まれましたので、
これからですね。
首都圏のほうは感染の広がりが
始まっています、来週には100人越えかな?
日常生活ではウイルスに触っても
粘膜保護で対策、手洗いです。
カラオケ、飲食はマスクを外して
粘膜保護が外れるからでしょうし、
そもそも無症状感染者のマスクは、
これ以上ないウイルスの温床です。
マスクを外すときにそのマスクを
置いたり、触ったりしてウイルスが
あらゆる場所に移るのでしょうね。
新潟は感染者出ていませんが、
東京から上越新幹線一本です、
帰省されたり、出張されてくる方が
身近にいる場合は十分な注意が
必要となりますね。
優勝は、K村さんでした!
おめでとうございます!
今日は最高位戦の溝渕プロも
昨日の新発田から連荘で出てもらい
感謝です。
新潟の麻雀界を発展させてようと
真摯に考えてくれている競技プロです。
そういった人達が増えてくれるのは
うれしい限りです。
最近8年ぶりとか6年ぶりとかの方々が
多く来てもらっています。うれしいですね。
麻雀はやりたいときにやるのが一番。
気が向いたら来てもらうほうが良いのです。
今日は第153回月例大会です。
あと4名まではいけますよ。
さて来月は創業月になります。
日頃の感謝より大きなイベントをやっていきたいと
思っておりますので、よろしくお願いいたします。
具体的には3時間以上プレイした時には??とかです。
創業日7月19日には、
新発田店第8回月例大会です、新潟店も創業大会として
合同大会とし、最大56名の大会にしたいと考えています。
甲子園、インターハイ同様、
全国大会は、感染拡大防止のため、
中止されましたが、各県で大会が
行われます。
健康マージャンも2大大会
ねんりんピックと国民文化祭の
大会が消え、300人規模の大会が
延期となりました。
新潟県でも分散して行えば、
大きな大会となりえると思います。
なかなか、レギュレーションを
あわせるのが難しいでしょうけどね笑
今日は新発田店19時よりナイトオープンです。
おかげさまで、20名エントリー中です。
あと二人来た場合は、リーダーとちゅーれん参戦です。
明日は、新潟店第153回月例大会です。
あと4席まで行けます。
来月は創業月ですので、イベントします。
お楽しみに!
新潟月例大会6月28日(日)
キャンセルがでて
あと5名まで、エントリできます。
参加費2500円、12時から半荘4回戦です。
新発田ナイトオープン6月27日(土)
先週開催決定したにもかかわらず、
4卓立ちます。まだ募集中です。
参加費2000円、19時からカードバトル4回戦
通常より安くしてあります。
最高位戦溝渕プロ参戦です。
7月18日の1周年大会in新発田
会費:3500円
日時:7月18日 17時集合(できるだけはやめに)
開始時刻:
ルール:取り出し親7トン切り出し王牌、最高位戦ルール4回戦
時間:50分打ち切り
参加選手
溝渕 智也 プロ(最高位戦)
松田 猛 プロ(最高位戦)
平野 透 プロ(最高位戦)
庄司 和恵 プロ(最高位戦)
小浦 暖詞 北関東アマチュア最強位
※ 山形より最高位戦競技プロの庄司和恵プロ参戦頂きます。
※ 子ども食堂などで恵まれない子供たちに食事を提供する
フードバンク新発田に会費より3万円寄付させていただきます。
https://foodbank-shibata.org/
※ エキシビションマッチとして、
優勝者+最高位戦プロ2人(大会内上位2名)+小浦
準優勝者+最高位戦プロ2人+リーダー?
を50分打ち切りで行います。
どの大会もまだ空き枠が多少あります。
各店舗にお問い合わせください。