リーダーのブログ

増築

4月より受動喫煙防止法により
増築して喫煙室を作りました。
玄関も客室の外に配置し、
卓間を広くなります。

さて、いよいよもって
亀田のパチンコ屋を利用したという
新型コロナウイルス感染者おりました。
当該店舗は臨時休業する運びとなっています。
また大手ゲーセン兼ボーリング場も
感染者が利用していたということでその間の
利用者を新潟市は追跡(新潟市HP)しております。
他で感染していた人が、そういった場所に
立ち入った場合には、その店は
営業を止めなければなりません。

どこにおいても
感染はどこでもおきます。
新潟では、
調子が悪ければ外に出ない、
社会的距離を保つ、
(ところが、4メーター飛ぶという報告も
出てきた。※中国の突貫病院の調べなので
オープンエアというデータではありませんが)
ストレス貯めない、あかさたなはまやらわ
ですかね。

国の為か人の為か

 好きな漫画で「エリア88」というのがあります。
その作中、大統領の息子が警護の傭兵に
お父さんのやっている政治は正しいのかどうか
聞いた場面があり、傭兵は、
「政治には二通りしかない」
「自分のためにする政治と他人のためにする政治だ。」
「政治に良い悪いはないんだ。」
「方法が適しているかいないかのどちらかでね」

という場面があります。
今の政治、不満しかないですが文句もない。
長期的な話で考えて、
人の為ではなく、国の為に政治を
しているのだと考えます。

人口減少の中、大手企業も
人が減っていて、これくらいを
耐えられん企業はとっとと潰れて
大企業の一員になれって感じでしょうか。
ゴールドマン・サックス証券のアナリストだった
「中小企業淘汰論」を言っていた
デービッド・アトキンソンの方式を
とるという政治なのではと思います。
日本の世界競争力を高めるために。
ETFで上場10企業の47%くらい日銀もっている?
から、国有化企業みたいな感じで、
画一した商品を売りにして、
中小企業が持っていた多様性を
なくそうとしているのかもしれません。

自粛は補償とワンセットも
中小企業の人材を大手にまわせという
政治的判断とも考えから、
まったくでないものだと思っています。
出れば裏ドラ3枚乗った気分ですな。

なので、期待せずに
うちは融資(借金)で乗り切る予定です。
潰れなければ大手の仲間入りよ笑

緊急事態宣言

緊急事態宣言、
対象地域は7都道府県。
新潟は当然入っていません。

昨日までで新潟県
罹患者数36人、退院者18名
今日、東京から帰省した
上越の方含めてです。

PCR検査をしていないだけで、
実際にはもっと多くの人が
感染している可能性が大きいので、
更に首都圏から帰ってくる人で
多くの危険が増えると思います。

見た中で一番分かりやすかった動画です。
設定にある字幕で日本語に出来るので
興味ある方は見てください。
ソーシャルディスタンスが大切です。
教室に遊びに来てもらいたいのは山々
ですが、理にかなっています。

新型コロナはインフルエンザではない。


誕生日

今日は、娘かのかの5歳の誕生日です。
昨今の自粛でいつもメインで行っていた
場所にはどこも行かせてもらえず、
愚図る毎日でしたが、こうして
また誕生日を迎えられた社会、
皆様に感謝です。

新潟の教室は移転して5年目と
いうことになります。
喫煙所を含めた増築をしております。
台間が広くなりますので、
ちょっとはコロナ対策。
手洗いかアルコール除菌必須、
換気の徹底をしております。

新発田店は次女の年齢と共に
育っていきます。
こちらこそよろしく
お願いいたします。

人は希望を持って生きている

(日本は売上1000万以下免税業者ですが、
時限的な売上に応じた、
業種に応じた、免税業者を!:希望)

人は希望を持って生きている。
逆に言えば絶望すれば死ぬということ。

お店(事業者)は、日本国にとっては
「(法)人」です。
なんかの希望がなければ
無利子融資でも
死ぬ方(潰した方)が良いと
考える人いるかもですね。

日本では売上1000万円以下の業者は
消費税免税業者です。
しかし一般的に消費税納付に
備えて上乗せして貰っています。
私は中小事業者には、補償よりも
時限的な免税業者としてほしいです。(希望)

例えば売上5000万以下は消費税免税
売上1億以下は、50%納付など。
あと、社会保険料を
国負担としてくれれば
希望になります。
ま、風適法業者としては、
業種指定で免税業者というのも
出来ればいいですがね。
あくまでも時限的に。
税金は払える時は
払うべきですから。
道路も学校も、
税金なければできないのです。

そういった希望があれば
融資でなんぼでも借りて
生き延びるという事業者も
多いと思いますから。

とりあえず取引先銀行(隣笑)で
応接室に案内されて、
市の制度融資で保証料100%補助の
限度額を借りる事にしました。
当然、政策金融公庫のほうが金利
いいのですが、地銀が倒れたら
我々も倒れるので。

消費者は減税されるのではなく、
企業が増益で給料があがって
同じことになったほうが良いです。

いろいろと言葉足らずの政府ですが、
30万円世帯給付は、
生活に窮した人でいいと思ます。
判断基準が難解ですが。
経済のための給付ではないでしょうから、
これで、当面死なないで済む人
是非活用していただきたいですね。
あくまでも生活保障です。
経済活性化の政策ではないと
思われるから、批判はナンセンスだと思います。

マスク2枚は、
日本郵政のため?
ってのもあるけど、
医療現場がもっと足りないから
国民は気休めで
布マスク使ってくれ、
助かるべき人を助けるために
医療関係に回してくれと
言われれば我々納得すると
思います。

受動喫煙防止その他の対策

ということで、
受動喫煙防止より店内喫煙室は廃止し、
喫煙できません。
ご了承ください。
外に喫煙所を作っており、
4月15日までには完成しますので、
よろしくお願いいたします。
金かかる汗

さて、先月は来場者数23%ダウンでした。
今月は40%くらいダウンかもしれません。
東京都の会見から拍車がかかりそうです。
パチ屋は、そんなに減っていない印象です。
空気がきれいになってシニアが
入りやすくなったかな汗
仙台の健康麻雀店のオーナーと
電話でお話ししました。
休業したそうで、
それでも固定費の支払いが
大変なことになっていました。
どこも大変です。

営業はすれどツイッターは控えます

4月です。
昨日は、笑いどころでない
エープリルフール
だったので更新しませんでした。

新潟店は毎日営業
新発田店は4月20日以外は営業
しておりますが、
ツイッターは、
今月は緊急以外は
しないこととします。

大会は
新潟店  4月12日 卯月大会
     4月26日 第153回月例大会
新発田店 4月19日 第7回月例大会
です。

今月もよろしくお願いいたします。

長期戦

私的なことで説明責任など
問題があるかもですが、
安倍首相は世界との
外交面においても内政面でも
他の方に変わらない方が
日本のためだと思います。
悪いのはコロナウイルス感染症であり
首相が悪いわけではないです。

日本の政治は玉虫色に言葉をいうことで
奥ゆかしく変化させてスピード性に
欠けるのは昔から。どの政治家が首相
やっていてもかわらんと思います。

オリンピック延期までは
完全な形でやるよーと
7月8月終息をにおわせて、
延期が決まってから
長期戦になるよーと、
太平洋戦争で、
敵をせん滅している!
日本はもうすぐで勝つ!
と言っていて、
今、沖縄決戦だ、
やっぱり本土で迎え撃とう
って感じですかね。
事業者はセーフティーネットで
借りて事業存続か
終息がわからんなら返せる
見込みがないから飛ぶか
って判断のところも多いと
思います。
7月8月までの手元流動性は確保
していましたが、無理なんで
いろんなところに私は走ります。

ただ言えることは、
国民同士、助けあって
一丸となってウイルス戦争に
勝たねばならん事。
地下シェルター作って自分だけ
助かっても他が死んだら
結局死ぬんですから。

優先順位をはっきりさせて
特に野党の方々。
オリンピック延期
来年7月とかのエピデンスが
どーのこうのどーでもよいわ。


特攻隊

はじめに、明日の月例大会はキャンセル待ちです。

日本には昔からトップダウン的な話があるようで
会社の為に、組織の為に、
国家の為に、やめてくれ(免職、死、辞任)
みたいなのが多いです。

自粛要請だけは、体力のない
日雇い労働者、片親の家庭、
自営業者に対して、
家賃、水道光熱費など固定費は
払わんけど国家の為、死ぬかも
しれないけどお願いしますという、
まるで神風特攻隊のような
お国の為に頑張れという図式だと思います。

お国が助かるという緊急避難のため
カルネアデスの板的に何しても
いいとは思いますが、
弱者が経済死するような状況は
作りだすべきではなく、
緊急事態宣言で、自粛+補償をワンセットに
したものがはやめに出されると近代的な
国家となるんじゃないかなと思います。

全世界が同時に緊急事態宣言で
3週間自宅待機したら、
ウイルス消滅万歳
となるでしょうね。
ゲームの世界の話ですね。

ということで換気の時間です。
1時間に一回換気です。

やれることをやる

オリンピック中止となり、
ようやくコロナ対策で
本腰が入ってきたのかなぁ
というご時世です。

緊急事態宣言は
早めに出された方が
良いかもしれません。
この宣言が出た自粛要請
(同調圧力による日本人には命令)は、
補償もワンセットとなるので。

通常の自粛要請は
コロナ死は少なくなりますが、
バランスで経済死が多くなる
でしょうから。難しいですね
お金を使いたくない政治。

さて、弊社も通常よりも2卓くらい
少ないお客さんでやっており、のほほんと
している場合ではないのですが、
4月から受動喫煙防止法も働いてくる
ので、風除室兼喫煙室を外に設けます。
施工費は、今月と先月の売上比くらいです。
でも、やったほうがよい。

下駄箱も外に出しますので、
店内は広くなります。
換気もしやすくなります。
行政書士の先生を呼ばなければ
法令違反だったかもしれない。
電話したら速攻で仕事してくれました。

人脈は大切だなぁとしみじみです。
今もきてくれている方々も
最近来られてない方々も
ありがとうございます。
免疫力を落とさぬよう生活をお送りください。