感情の老化

前頭葉は、40代を境に
萎縮していきます。

30代のころにくらべると、
何かをチャレンジしようと思うより、
まぁいいかと思ってやらない、
「まぁいいか症候群」になる人が
増えてくるそうです。

消極的生活を送ると、感情が老化して、
動かなくなり、連動して運動もしなくなったりして
動脈硬化などを引き起こし、体も悪くすると
いう悪循環が起こります。

それに比べると
麻雀をやっている人は、
前頭葉が常に動いているなと思っています。

私の場合、配牌をみて
必ず最高型を想像します。
その道に向かって進むわけですが、
当然そうなる事はほとんどありません。
途中で修正するわけですが、
その時点時点での最高の形を
探すので暇がなくなります。
相手から攻撃が入った時も、
撤退戦でどうすれば被害最小になるかを
想像しながらやるとよいでしょう。
この場合、脇決着(他家が放銃)した場合、
0点支払となりますので、最高型かな。


和田秀樹先生(精神科)の記事を読むと、
https://president.jp/articles/-/54387?cx_testId=7&cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=6#cxrecs_s

麻雀の良さが認識できるなと思います。

「感情の老化」への2件のフィードバック

  1. 確かに!
     40代こそ『成熟&充実の時』と思っていましたが、既に脳の老化は始まっているんですね(驚)。自分は今かなりのところまで来ている、と自分を高見において物事を考えている時点で『成長』が止まっているんだな、と。
     そういう意味で言えば、フリーランサー教師として、今は常に情報をアップデートしないといけないし、前頭葉を駆使できなければ仕事にならない。年齢や老化を気にしていてはカネ稼げません(苦笑)

    1. 自分も、最近ホワイトボードに
      漢字が書けなくて、コロナでぼけたんじゃないの
      言われる始末です。スマホの進化と共に
      人間の退化も感じるので、
      日々精進のために、ネット見てます笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です