オリンピックのため、4連休になっています。
三日目7月24日19時より新潟店でナイトオープンです。
会費2500円、半荘4回戦で500円無料券を
全員に配布します。現在13名参加です。
暑いですが是非。
オリンピックのため、4連休になっています。
三日目7月24日19時より新潟店でナイトオープンです。
会費2500円、半荘4回戦で500円無料券を
全員に配布します。現在13名参加です。
暑いですが是非。
7月19日は
平成19年新潟店
令和元年新発田店
営業開始した日です。
これからもよろしくお願い致します。
一番辛いことは
先週弥生さんが朝起きて来ず
脳梗塞、カテーテル治療が出来ず、
意識不明で10日が過ぎ、
おとうさんは医者に
呼ばれて決断したことです。
いつ悲しいお知らせが
来るかはわかりませんが、
私の健康を守ってくれていた人ですので
しょげて私が体調を崩すのは
怒られますから、
気をつけます。
また皆さんも水分を
取らないと血液がドロドロに
なるやよしれませんので、
マスクをしていて喉が渇かなくても
水分を取りましょう。
7月17日(土)は
新発田店最強戦です。
19時からになっております。
飛び入りも大丈夫ですよ。
りんちゃんが
RSウイルス終わったと思いきや、
1週間後に夏風邪を貰ってきました。
かのちゃんは怪我が多く、
りんちゃんは病気が多い。
人それぞれですね。
梅雨明けです。
暑すぎます。マスクを着けていますので、
のどが渇いているという感覚がなくなりますが、
適宜水分補給をしましょう。
リーダーは目下、水ダイエットしています。
毎日2リットルは水を飲んでいます。
さてどうなることやら。
なお、今日から「もえみん」が
火、木10時16時で復帰です。
初心者講習させましたが、
修正点多し。社長がんばります。
「もえみん」が火、木10時~16時で
復帰します。教室では私のことを先生と
呼ばせます(当たり前)
よろしくお願いいたします。
さて、新型コロナ、イスラエル2回接種者
の半数がδ株に感染するような話がでて
おります。イスラエル自体は人口の6割が
2回接種完了しており、集団免疫を
獲得しているのですが、ここにきて
再度拡大をしており、ファイザーワクチンが
6か月有効ということなのかもしれません。
ブースト3度目打つと抗体が10倍になるという
話であり、6か月に一度うたんばならんというのは
非常にやっかいだなと思います。
日本は6か月後は、来年2,3月となります。
寒い時期にあたり、インフルエンザ、寒さによる
免疫力抗体低下するので心配です。
モデルナワクチンはδ株にも効くと発表あり
塩野義製薬のメッセンジャーRNAもいよいよ
次の段階に進んでいて、日本製のワクチンだと
みんな打つかもなと思います。
新発田店に新規で「コーチ」が
ボランティアスタッフとして加入しました。
人当たりの良い方ですので、うれしい限り。
Inがあれば、Outもあるのですが、
今年の教室はOutのほうが多いので、
結構大変。
トップとしては、
揺れずに采配を振るわなければなりません。
ドラ3をポンされていようが、
相手がツモスーだろうが、
自分にとっては脅威ですが、
自分にできることは、自分の手を
成就させること。
心が揺らされてあがれる手を
あがり逃ししたのであれば、
ダメージの大きさは計り知れませんから。
7月10日土19時より、
新発田店のナイトオープンです。
その次月には、そうそうたる面々を
お迎えして大会です。
なお8月7日昼、もしからしたら
板川Pに新潟店に来てもらうことになる
やもしれません。
心技体といわれますが、
健全な体に心が宿りますので、
体調が不調な場合は、
まず試合に勝てません。
なので身体ありきです。
寺尾店、明日、日曜日は通常フリー営業ですが、
スタッフの親族に不幸が
あったため、リーダーが陣頭指揮です。
今月は、7月19日が開校14周年となっております。
本来は祝日だったのですが、オリンピックのため、
単なる月曜日です。この日はなんかやります。
なお、14周年事業として、
8月8日(日)新潟けんこう麻雀教室新発田店13時より
第3回けんこう麻雀普及大会を行います。
ゲストとして、
加藤哲郎さん
(国文祭宮崎スペシャルサポーター、元近鉄バファローズ投手)
板川和俊プロ
(最強戦2連覇、麻雀共同体W代表)
絆参戦
松本隆志さん
(各新潟パフォーマンスフェスティバル主催者)
&スクレ
参加費7000円、24名募集/28名中
参戦者は是非。
チーム戦の場合
個人成績ではないので、
より神経が磨り減ると思います。
昇華されて、役満が2発でました。
大会の4半荘は野試合の4半荘より
疲れます。
一打が命取りで、優勝できないなど
あるので、野試合の次勝てばいいやが
なくなるので、眼が養われます。