レーティング値について


教室におけるレーティング値は、天鳳と同じ計算値と
なっています。よく新規来店者が来られた際、1500から
はじまるからレーティングを気にしている人は、
どうなるんだろうと思う人がいます。

基本、400戦以上やった値が自分のレーティング値です。
以下、計算式をもとに例をだしましょう。

計算式:(Rateの変動) = (試合数補正) x ( 対戦結果 + 補正値 ) x (スケーリング係数)
試合数補正(400試合未満): 1 – 試合数 x 0.002
試合数補正(400試合以上): 0.2
対戦結果(段位戦4人打ち): 1位+30 2位+10 3位-10 4位-30
補正値: ( 卓の平均R – 自分のR ) / 40
スケーリング係数(段位戦):1.0

例1:自分R2000,他の人R2100,R1900,R2000 平均R2000
400戦以上だと仮定すると4位だった場合、
R変動=0.2×(-30+(2000-2000)/40)=-6
例2:自分R2000,他の人R1500,R1500,R1400 平均R1600
400戦以上だと仮定すると4位だった場合、
R変動=0.2×(-30+(1600-2000)/40)=-16
例3:自分R2000,他の人R1500,R1900,R2100 平均R1875
400戦以上だと仮定すると4位だった場合、
R変動=0.2×(-30+(1875-2000)/40)=-12.25

ま、まけんきゃいいだけです。


麻雀道と競技者の争点

9月5日「新潟段位認定戦Eight戦(5時間内8半荘)」が
行われました。

平均半荘32分でした。
「速さは力」なのでよかったとおもいます。
局内私語禁止だと、緊迫した対局となり、
速さもアップしていると思います。


茶道では、花を挿し、軸をかざり、
作法をわきまえてお茶を頂きます。
一般でお茶を飲む場合は、作法などなく
自分のペースで茶菓子をたべ、飲めばよい。

競技プロの方々は、それぞれのリーグ戦では
麻雀道をやっています。例えば、リーチ棒を
出すまで次の人はツモ動作に入らない、
副露は発声、晒し、取り、捨てであり、
点棒の支払いが終わるまで機械操作を行わない
などです。

麻雀を競技としての争点は局内で摸打をして
流局まで、アガリが発生するまで、しのぎを
削ることです。リーチ棒が出るかどうかは、
信頼関係がある人同士の場合は、出すことが
わかっていることだから、待つ必要はなく、
点棒の支払いも次の山が出ているときでも、
かまわない話です。

天鳳などネット麻雀が対局が速いのは、
配牌が配られている、ツモ動作がない
点棒が自動的に払われるというところも
あります。(時間制限で勝手にツモ切りがあるのも)

麻雀においてもゼロさん?が私設リーグで
配牌を山17トン出てきて、山を前に出した後、
それぞれの山、右3トン、左3トン(親の場合は、
自山7トンを残して残り10トンの中で)を
とれば、12枚とることが短縮でき、
親の残り4トンで、跳牌をして、各自1枚
持っていけば摸打の争点まで行けます。
(アルティマならそのままでよい)

更に審判がいれば点棒も各自1本のリーチ棒が
あればよく、ホワイトボードに点数を書いておけば
支払時間も短縮でき、平均25分も可能。
(○鬼流は込みで20分以内ですがね。)

麻雀の争点に着目すれば省略してよい
内容が多くありますね。
ただ、私は麻雀道のほうも実は
好きで、実際はサイコロ振って
とる麻雀こそ、麻雀だと思っています。笑

果たして

1000もの公共施設を止めて
人流は止まるのかね?
子供のいる家庭はすごくたいへんでしょうね。
とにかく家に入れば、感染は収まるが
経済困難になる人は増えるでしょう。

TVのニュースで消毒している様子が
出ましたが、2週間使わなかったら
ウイルスいても死んどりますわ。
人を介してしか生きられんウイルスですから。
ナンセンス。

9月です。

夜むっちゃ冷えてましたね。
風邪をひかないように過ごしてください。

さて3日より特別警報で、
新潟県全域の公共施設が全て16日まで休館となりっます。
うちは、民間ですのでやってますが、
それにともなうと民間のイオンモールは
混みそうですね汗

メッセージとしてあまり外出しないで
ください、人流を止めようという
感染対策ではなく、人流対策になっていて、
間引き電車やらの満員電車、
時短営業で駆け込み満席など
あるので、密になりやすいかなと思います。

かといってメッセージの出し方としては
これしかないのか。難しい問題です。

新潟はだいぶよくやっているほうなんです。
全国的に見れば。

東京の再生産数が0.8台ですので、
これから減ってくるとは思いますが、
メッセージは感染症対策をしっかりしましょうという
ことであって、経済活動をとめましょうということ
ではありませんので、フレイル状態にならないよう
行動しましょうね、考えて。

さて、今月より新潟段位認定戦を
始めます。くわしくはHPで。

今週金曜日より開催

新潟段位認定戦、
スタッフ補充できたため、
金曜日午後19~24時までの3時間を
フォース(1クール4回戦)(延長エイト有)
毎週新潟店で開催します。

今週より始めます。
選手はリーダー、タッキー、わ です。
参加費2000円(フォース)、 3000円(エイト)ですが、
昇級ボーナスあります。
最初は2位以上で昇級する可能性が大きいので、
是非、初段まではがんばってください。

天鳳と同じくらいの昇級レベルです。
天鳳位は、名称を軍神として、
報酬は1年定期パスです。笑
むしろ、ゲスト。

新潟段位認定戦

24(トゥエンティ―フォー:6クール),
12(トゥエルブ:3クール),
8(エイト:2クール)、
4(フォース:1クール)
それぞれの4人集まって4回戦(1クール)を開始し、
新潟県における段位とします。
(全国麻雀段位審査会の段位取得も可能です)

なお、昇級、昇段時はゲットだぜです。(詳しくは店頭)

参戦者情報

順位ポイント1位2位3位4位
7010-30-50
6万終了10
25000浮き10
トビ終了-20
規定半荘時間オーバー-50
料金規定時間h平均時間(分)コスパ
2460001435250
124200735350
83000537.5375
42000345500
初期pt昇級
新人020
9級020
8級020
7級030
6級040
5級050
4級0100
3級0150
2級0200
1級0300
昇段降段pt
初段300600
二段400800100
三段5001000200
四段6001200300
五段7001400400
六段8001600500
七段9001800600
八段10002000700
九段12002400800
十段15003000900
軍神越後総大将

とりあえずハーフ

新発田店
毎月第1週日曜日10時~17時
新潟店
第1、2、4週日曜日午後17時~23時
3名もしくは4名の予約を持って試合成立。
参加費3600円、予約制
※3名参加はリーダーかチューレンが参加。
※5名目以降は、キャンセル待ちか2卓目

ルール
半荘12回戦(4回戦毎席決め、廻り親)
教室夜ルール
アリアリルール東南25000持ち
聴牌連荘ダブロントリロン有トビあり
6万終了あり。
ポイントについて
1位70 2位10 3位-30 4位-50
6万終了+10、トビ-10
3万浮き+5
30分以内終了+5
12回戦終了時、ポイント1位を勝者。
※7時間12半荘終わらない場合-50

記録はHP上に掲載予定。

日付に関しては、リーダーが
フリー対局に影響なく動ける日にしてありますが、
諸事情が入った場合はご了承ください。

今日は新潟月例

満席ですので、是非新発田店よろしくお願いいたします。

16時30分以降フリー対局は始まる予定です。
なお、来週は新発田店が月例大会です。
是非エントリーされてください。

24(トゥエンティフォー)を
9月20日(祝)、23日(祝)開催予定です。
新発田店10時から22時。
参加費5000円
24半荘打ち切れた場合は参加賞。
各3名ずつ募集です。
リーダー参加予定です。
参加資格は、30分以内でほぼ
回せる人にさせていただきます。

成績は、公表します。

新潟店月例は満席

新潟店8月22日の月例大会定員埋まりました。
ありがとうございます。

新発田店8月29日に月例大会が変更となっております。
(お盆が第3週日曜日にかかったため)
参加者を募集中です。

明日8月21日の新発田19時からの最強戦は
3卓での開催となりそうです。
通過は一人です。寂しい。